
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
天山酒造の日本酒「七田」は、香りは豊かで旨みを感じるものが多いようです。飲み口はシットリとしており、広がる旨みや甘みが特徴です。一部の口コミでは洋梨やマスカット、青リンゴのような果実の香りや味わいが楽しめるようです。また、口当たりが滑らかで、甘味と酸味がバランスよく、飲みやすいとの声もあります。異なるバリエーションの中にも、それぞれ独自の味わいや特徴があるようです。
みんなの感想
七田 純米吟醸 生 無ろ過 七田の心 2020
香り:アル感・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・★・・・濃い
酸味:無し ★・・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
美味い!これは美味い!
フルーティで甘いし、クセもなくてスって飲める!
初買い‼️
酒屋さんに行く我慢が出来ず行ってしまった‼️
佐賀県、鍋島とか銘酒揃い。
うまい😋
KOM
七田 純米吟醸 生 無濾過 五百万石 50%
純米 ひやおろし
うわだちかはややフルーティー。
なめらかな口当たり、キレがすっとくる。旨味もあり、7.5分磨きとは思えない。
純米吟醸 無濾過 生
五百万石50%
口に含むと酸味があり、程よい甘さと香りがする。
フルーティさが雄町よりする気がする。
美味い!!1人で1升を2晩で開けてしまいました。この結果がすべてを物語る感じ。ガス感。旨味。酸味。そしてバランス。スゴイです。
純米吟醸 生 無ろ過 五百万石50%
甘さ。梨、突き抜ける爽やかさ。最高ランク。
米
すっきりというよりはずっしりの印象。
旨味の強い酒。お燗で頂くのが良さそう。
純米 七割五分磨きひやおろし
ファーストアタックにお米の旨味がガツンと来る
味わいは濃厚で程よい苦味とさのバランスも良い醇酒
旨味の余韻が長く続き日本酒らしい味わいが長く続く
無濾過、7割五分磨き!
菊屋
寒熟 (生)
純米大吟醸よりこちらが味わい深い。
酒のたしなみで飲んだ。
すっきりとした甘味
いや本当に美味しい^_^
七田 ひやおろし 純米七割五分磨き 全量山田穂
とにかく辛い。あとから、苦味もくるのでとても辛く感じる。ただ、香りは、ラ・フランスっぽいのがツンデレな感じ。同じひやおろしでも愛山のとは真逆なお酒。
佐賀の天山酒造さんが出張販売されてたので、お邪魔し購入。
七田 純米吟醸 雄町50%
佐賀県 天山酒造
ワダヤ 720ml
精米歩合: 50% 度数: 16度
フルーティ、すっきり。美味しい。
純米ひやおろし 雄町 七割五分磨き
うまい!
しっかりと米のあじ。
七割五分磨き ひやおろし
米特有の優しい甘い口あたりと含み香
余韻の中のわずかな酸味が後味をスッキリとさせる
ベタつかず旨味を楽しむ醇酒
安定の辛口七田は佐賀のお宝。
75%なのに香りはきれいで、豚バラ巻き半熟卵、えんがわユッケ、豚直腸煮込み等にあいましたよ。
ひやおろし
雄町
精米歩合75%
純米吟醸 無ろ過 雄町50
東武百貨店
甘辛、75%
佐賀