七田

shichida

天山酒造

みんなの感想の要約

天山酒造の日本酒「七田」は、香り豊かで旨みと甘みがバランスよく広がる口当たりの良い日本酒です。柑橘の爽やかな酸味や米の味わいがあり、一部の商品には特徴的な苦味や辛味も感じられます。季節限定のシュワシュワにごり酒も人気で、大人カルピスサワーのような飲みやすさがあります。日本酒好きな方におすすめの酒造り技術の集大成といえる日本酒です。

みんなの感想

ほげほげ
2016/03/16

七田 純米 おりがらみ。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香はほのかだがメロンのような果実の香り。味わいは微発泡感あり、メロンのような甘酸っぱさと、おり固有のシルキーさが広がる。非常にジューシーで文句なしに旨い酒です。

★★★★★
5
ムギ
2016/03/14

かなりキリッとした辛口

★★★☆☆
3
マスピー
2016/03/14

純米吟醸雄町

★★★★★
5
マスピー
2016/03/14

純米酒、愛山の七割五分

★★★★☆
4
Tasaki
2016/03/14

少し寝かすと旨味が更に強くなりました。更にもう少し寝かしたいと思います。

★★★★☆
4
phantomii
2016/03/10

七田 純米七割五分磨き
「愛山飲むなら七田」と友人に言われたので購入。
確かに、今まで飲んだ愛山のお酒の中では一番好き!しかも七割五分磨きなのに雑味もなく、甘みもいいな〜^_^
精米歩合が高いのでもっと口に残るのかと思いきや、スッキリしてるのでいくらでも飲めそう!
二日目、甘みが濃くなって濃厚な感じに。
まだ旨くなんの⁉️三日目どうなっちゃうんだろ(ーー;)

★★★★★
5
酒未来
2016/03/10

純米 雄町。ベースはスッキリめですが、輪郭のある米の味わいが確かに感じられる。

★★★☆☆
3
しょうちゃん
2016/03/07

発泡感結構強め。開栓に五分程度要しました!味わいは大人のカルピスソーダですね😋旨い!

★★★★★
5
saori
2016/03/06

微炭酸で美味しい!
飲み過ぎ注意

★★★★★
5
taro-935
2016/03/06

純米 雄町 7割5分磨。燗にすると化ける

★★★☆☆
3
taro-935
2016/03/06

純米 雄町 7割5分磨。燗にすると化ける

★★★★☆
4
ざわお
2016/03/05

「七田 純米 無濾過生原酒」

香りは穏やかで、口に含むと果実のような旨味と甘味がふわっと広がる。でも全然くどくなくて切れも良いので、食中にも良し!
上燗燗でも美味しくいただけました♪

原料米:(麹)山田錦、(掛)レイホウ
精米歩合:65%
アルコール分:17度
日本酒度:+2.5
酸度:1.8

★★★★☆
4
かぶかぶ
2016/03/05

①純米吟醸 生無濾過
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で今朝購入
③勢いのある佐賀のお酒。これまた当たりですね!メロンのような香りと味わい。開栓初日の今日は、控えめながら無濾過のピチピチ感も味わえます(’-’*)♪
料理はお手製のレバニラ炒め◎
お酒には合わないと思いつつも。
開栓二日目、ピチピチ感が増したか?苦味が少し出てきました。

★★★★★
5
こーすけ
2016/03/05

2015/3/5 小山商店より購入
純米酒 愛山75% 無濾過生

今日は嫁と娘がお出かけなので昼間から飲んでます。幸せ~(*´∀`*) 以前どっかのサイトで「愛山好きなら七田の愛山75%と、鳳凰美田のブラックフェニックスを飲んでないとモグリだ」みたいな書き込みを見て以来ずっと気になっていたお酒です。そんな訳で両方とも買っちゃいました。とりあえず七田から。開栓してみると強烈なメロンの様な香り。含んでみるとこれまたメロン。微発泡で爽快な飲み口も手伝ってか2時間弱で飲み干しちゃいました。これは当たり。美味しい!ブラックフェニックスも楽しみです(^-^)/

★★★★★
5
taro-935
2016/03/04

純米吟醸。キレイな酒質

★★★★☆
4
El primero
2016/03/04

七田純米生無濾過おりがらみ
これは美味い!!力強いコメの旨味と炭酸ガスのスッキリとした後味のバランスが絶妙。開栓時は吹き出し注意。

★★★★★
5
あきら
2016/02/29

純米七割五分磨き
なんと表していいのか、この香り❗️
セメダイン⁉️
佐賀の酒は面白い。

★★★★☆
4
さゆ里
2016/02/29

パンチ強い しっかり!すき

★★★☆☆
3
shiho
2016/02/28

七田 純米生無ろ過
甘過ぎず辛すぎず飲みやすい純米生酒。
『男前料理 おかず』さんで頂きました。
利き酒セットにもあったけど、おかわりしました(笑)

★★★☆☆
3
nabe_tohru
2016/02/28

昨酔の友六人目。しっかりとした美発泡感を伴った雄町の旨みが、舌の上で踊ります。以前から、この蔵は精米歩合7割5分で醸してますが、ヤッパリ美味い。コストパフォーマンス抜群。(*^o^*)

★★★★★
5
イカDoll
2016/02/26

純米吟醸 雄町

2014.04.02
この辺から雄町好きになりつつありますでげす。

★★★★☆
4
ほげほげ
2016/02/25

七田 純米 雄町 無濾過生。
横浜の某そば屋にて。冷酒で。

始めは冷酒か燗酒かで迷ったが試飲させていただき、微発泡感があることを確認、冷酒を選択。

上立ち香はそこそこだが、青リンゴのようなフルーティな香り。味わいは、前述の通り微発泡感あり、雄町らしい優しい甘味と遅れて酸味がやってくる。後味はさっぱりというわけではないが、あまり長くない。
全体的にジューシーな印象を受けます。

★★★★★
5
ねんねん
2016/02/24

これ、うまいよ

★★★★☆
4
masa68
2016/02/23

純米生無濾過
口に含むと酸味を感じ抜け際に苦味が残りしっかりとした味わいです。

★★★★☆
4
ほげほげ
2016/02/19

七田 純米 無濾過生。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香はそこそこ、柑橘系の香り。味わいは初めにマスカットのようなリンゴのようなフルーティな甘みの後に苦味がやってくる。後味はあまりないが含み香は十分。余韻は短い。

★★★★☆
4