
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
七田は、様々な種類があり、香り豊かで口当たりがよく、甘みや酸味、苦味のバランスが良い日本酒として評価されています。特にクリアで軽い味わいや、果実のような香りが特徴的であり、飲みやすいという意見が多く見られます。また、無濾過生や熟成系など、多彩なバリエーションが楽しめるという声もあります。
みんなの感想
「純米吟醸無濾過」冷温で。
仄かな砂糖菓子のような優しい香り。
穏やかな甘旨み~、口当たりはとても柔らか。
酸のキレと苦みもあって、軽やかに引いていきます。
純米、山田錦 無濾過 生2015
霽月にて 香りいいよ?
無濾過生 七割五分磨き
七田の心 2015
荒いと思う。
純米吟醸 雄町 生酒無濾過。
微発泡感あり、香りは控え目。口に含むとバナナのような包み込む甘さ。喉越しで酸味を感じる。美味しいの一言。
スッキリ~大吟醸だけど、香りはあまりなし。最後の一杯だからかな?
純米無濾過生 七田の心
@酒屋の隣
純米吟醸 無濾過生
愛山 無濾過生 純米 旨味がありキレもある 愛山はいいね
無濾過生 純米 愛山75%
純米七割五分磨き 愛山 無濾過生
17度/+/酸度1.7/酵母佐賀の9号
雄町 山田錦 より甘みがありガス感が少なくまるみのある味わいに感じた
(但し、開栓後経過日数不明)
七田 純米無濾過 生原酒
黄色い。口当たり柔らか。後味すっきり。
純米七割五分磨き山田穂 無濾過生
17度/+4.5/酸度1.9/
かすかなメロン香で甘みを感じたあとの酸味がまだ刺々しい
開栓直後のファーストインスピレーションでは雄町の方が口当たりも美味しく厚み(?)を感じました
都内のかもすや酒店さんにて。
雄町の75%磨きです。
相変わらずの味わいの強さはありつつも、全く重さを感じない後味がたまりません。
七田は最近のはまりになりましたっ。
香り華やかで口当たり良く、切れはいいけど甘く感じる!女子に呑ませたらイチコロヽ(・∀・)ノヤバイ酒。
先月の蔵開きにて購入。新酒らしいフレッシュさとフルーティで、米の旨みもあり大変好み🎵
@天山酒造
スッキリとした酸味が心地よい
純米 おりがらみ
麹:山田錦(20%) 65%、掛:レイホウ(80%)65% 無濾過生
こうぜん
[ 純米無濾過生 愛山75 ]
最初に感じる香りは吟醸酒と間違う程。
ですが、吟醸酒では出せないようなとても強い味わいがあります。
どうしても独特の魚臭さが残る青魚にも全く負けていないくらいです。
美味しい肴に美味しいお酒。最高です。
しゅわしゅわ
うまい
純米 無濾過生 雄町。こないだ美吟亭でも飲んだけど、これは美味い。そして秋にもっと開いてきそうで経過観察が必要!
純米 七割五分磨き 雄町 無濾過生
開栓舌先ピリピリの微炭酸
口含みふわっとした甘味はスッと消え、酸味 渋味 辛味の力強い味わい
明日の口当たりの変化が楽しみ❗
七田 純米七割五分磨き 生無濾過 愛山
セメダイン香がします
味はこのスペックと値段(四合瓶¥1200)と思えない雑味のない綺麗な味わい
常温あたりが優しい甘旨味で美味しい
愛山のお酒いいですね
無濾過生 七田の心
七田 純米吟醸雄町75 無濾過生原酒
日本酒ラボ@20150328