七田

shichida

天山酒造

みんなの感想の要約

天山酒造の日本酒「七田」は、香りは豊かで旨みを感じるものが多いようです。飲み口はシットリとしており、広がる旨みや甘みが特徴です。一部の口コミでは洋梨やマスカット、青リンゴのような果実の香りや味わいが楽しめるようです。また、口当たりが滑らかで、甘味と酸味がバランスよく、飲みやすいとの声もあります。異なるバリエーションの中にも、それぞれ独自の味わいや特徴があるようです。

みんなの感想

みねぴ
2023/02/16

純米 無濾過生 山田錦 75%
七田の心 多嘉屋

★★★★☆
4
ひよ
2023/01/30

七田 純米 無濾過生原酒 2023
山田錦 75% 15度
最初チョイ甘く、その後ウイスキーのような濃い深みとアルコール感が後に残る。
商品紹介に白桃やライチの香り、とあったが、意識してみると確かに白桃感あるかも。ただその後酸味と辛みがすぐくるからそちらの印象のほうが強い。
タイプ醇辛 甘2酸3辛3旨2

★★★★☆
4
teru
2023/01/29

七田らしく香りがよく、すっきり飲みやすい

★★★★☆
4
Toshi
2023/01/14

美発泡。喉越し良い、甘口

★★★★★
5
みどり
2023/01/14

純米吟醸 無ろ過。甘みもあり好みのタイプ。

★★★☆☆
3
かきぴー
2023/01/11

七田 純米吟醸 雄町50%

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2022/12/30

今までに飲んだことのある日本酒の中から印象が良かった『七田 純米吟醸 無ろ過一回火入れ』をリピ買いしました。
果実的な甘みは健在で、まさに日本酒版ミックスジュースです。とは言え、ちゃんとお米の旨味も感じられ酸味のバランスも良く、骨格がシッカリとしたボリューミーな味わいです。
税込1,760円也(酒のきたむら)

★★★★☆
4
らっしぃ
2022/12/28

七田 純米吟醸 雄町50
美味い。美味すぎる。キレてる ★4.5

★★★★☆
4
uuukey
2022/12/28

純米大吟醸 無濾過生

★★★★☆
4
わんぽ
2022/12/28

七田 純米吟醸 雄山錦無濾過 華やかな香りと十分な米の旨味。さっぱりしていながらフルティー。それからの後味の辛さがキレよくして飲みやすい。バランスの良い新酒です!

★★★★☆
4
よっちゃん
2022/12/18

純吟 五百万石 口開け4.3 杏味

★★★★☆
4
aj
2022/12/10

七田 純米75 雄町 ひやおろし

★★★★★
5
KAZUKI
2022/12/08

辛口だけど後から甘みがくる。後味は少し残る

★★★☆☆
3
Klaus Carter
2022/12/03

純米 七割五分磨き 山田錦 無濾過 生
光屋 1,425円
精米歩合: 75%
度数: 17度

ひたすらフルーティ、ジューシー。
七田っぽい感じ!

★★★☆☆
3
ぐっち
2022/11/20

七田 純米吟醸 無ろ過

口に含んだ瞬間、純米大吟醸の様な華やかな吟醸香が広がる

美味しい!!

★★★★☆
4
ニニギ
2022/11/07

純米 七割五分磨き ひやおろし
精米歩合75%
アルコール17°
甘め、開封後どんどん味が乗ってくる。フルーティな香り。

ヤマショウで購入

★★★★★
5
teru
2022/11/06

池袋東武にて購入
すっきり辛口
翌朝、少し残った

★★★☆☆
3
sandalwood
2022/11/03

七割五分磨き 愛山 ひやおろし
香り◎
七田らしい旨口ではないが後味辛口

★★★☆☆
3
yskym
2022/10/28

純米 愛山 ひやおろし
¥2,970-

★★★☆☆
3
kaidou_walker
2022/10/27

純米七割五分磨き ひやおろし
はせがわ酒店東京駅グランスタ店にて購入

魚久の粕漬はあっさり甘い〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
小松菜と湯葉のおひたしは旨…ちょっと辛味が立つかな?
毎度コスパ良いお酒でございますねえ〜(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

★★★★☆
4
atsu
2022/10/21

清澄度高く透明。
爽やかなアルコール臭。
呑み口は、米の旨味を感じながら
僅かに雑味あり。この雑味が良い。^_^
流石純米酒。

★★★★☆
4
らん
2022/10/16

ひやおろし

★★★★☆
4
ひよ
2022/10/10

七田 純米 兵庫県産山田穂 ひやおろし 無濾過
75%  17度
味わいは太く渋め。グレープフルーツ系の渋酸甘味もあり。冷えすぎてないほうが味がはっきりして飲みやすく感じます。
タイプ旨渋 渋3酸3旨2甘1

山田穂はやまだ「ぼ」 が正式名称らしい!
山田錦の元になった品種(母方。父方は短稈渡船)。
短稈とは丈が短いという意味で米として育てやすい

★★★★☆
4
tommytommytommy
2022/10/02

2022年秋のひやおろし フルーティーな米の甘み香 精米度75度ながら濃厚な旨味&アルコール度

★★★☆☆
3
やきそば
2022/10/02

純米 七割五分磨きひやおろし

2022/09/27
博多駅 住吉酒販

★★★★☆
4