
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
この日本酒は、マスカットや青リンゴ、アプリコットなどのフルーティーな香りや味わいが特徴的です。甘みと酸味がバランスよく感じられ、一部の品種では甘みが強調されています。口当たりは滑らかで、しっかりとした味わいがあります。いくつかのタイプでは辛みも感じられ、飲みやすい味わいを楽しめます。無濾過生原酒の品種もあり、新鮮でフレッシュな風味を楽しめる特徴も持っています。
みんなの感想
濃い気がする酸が良い感じ
4.3
サクサク飲める美味しいお水。
七田ASSEMBLAGE純米AOY75
重厚でやや辛口でアルコール分の高い酒です。
アッサンブラージュ AOY75
純米酒
アルコール 17度
愛山、雄町、山田穂の混醸酒
低精米でも旨い酒を醸す七田ですが、75%精米らしい普通のお酒でした。
さっぱりでおいしい!飲みやすい!
七田 純米 Assemblage アッサンブラージュ AOY75 3種類のお米をブレンドして作ったお酒です。香りは控えめですが、口当たりはしなやかな感じと程よい酸味がいい感じーーー
夏純 出羽燦々 60% 多嘉屋
七田 純米ひやおろし愛山75%
横浜駅の酒屋さんで購入しました。
米の旨味をしっかり感じられるお酒です。また甘みもあり濃厚さを感じる後味です。マグロなどのお刺身や煮物など濃いめの肴が相性よさそうです。今では希少な愛山で精米歩合75%というところにひかれて購入しましたが、個人的にとても好きなお酒です!
純米 七割五分磨き
香り フルーティー
常温 夏の常温でもスッキリ、フルーティー
美味しい。変なパンチがないからさらさら飲める。これが良いお酒ってことなのかも。
冷蔵庫だと冷えすぎかも、ワインと同じくらいの温度に冷えてるといいかもなぁ。と初コメ通ぶって。
アッサンブラージュAOY
バナナの香り、やや濃厚、甘旨口。
純米無濾過
芳醇な日本酒。
フルーティー。
爽快な味わい。
ラベルにある通り暑さで疲れている時に飲めばいいかも
甘みと酸味のバランスが新しくて旨し
口あたり甘めだが、甘すぎず。純米のしっかり感、でもスッキリ。絶妙なバランス。
久々の⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️旨し。
夏純
蒲田の地酒屋さんで買いました。飲食店で、同じ酒蔵の焼酎を呑み 行き着きました。想像通りで、👍
24年も買いました。
夏純
七田 夏純 香りはフルーティさを十分感じ、飲み口は口の中に甘みが広がる。後半はキレよくキュッと締めてくれるお酒です
純吟 雄山錦 口開け4.3スッキリ
純米 7割五分磨き
沖縄県 きち屋にて
純米無濾過生 七田の心2022
Tokyu Food Show渋谷店にて購入
微炭酸ラムネ〜( ꈍᴗꈍ)
安定の七田
コスパも最強
お家飲みの強い味方だぁ〜(^○^)
七田 夏純
飲み口と飲み終わりはっきりしない
おそらく、米の味がまずい
七田(しちだ)
純米 七割五分 愛山 無濾過生
おいしい酒倶楽部(八王子)
まったりしてるがクセない
さくさくのめる
スッキリ、でもって、しっかり。美味。