七田

shichida

天山酒造

みんなの感想の要約

この日本酒は、マスカットや青リンゴ、アプリコットなどのフルーティーな香りや味わいが特徴的です。甘みと酸味がバランスよく感じられ、一部の品種では甘みが強調されています。口当たりは滑らかで、しっかりとした味わいがあります。いくつかのタイプでは辛みも感じられ、飲みやすい味わいを楽しめます。無濾過生原酒の品種もあり、新鮮でフレッシュな風味を楽しめる特徴も持っています。

みんなの感想

TAKE
2022/05/20

スッキリ、でもって、しっかり。美味。

★★★★☆
4
いとう
2022/05/19

純米 無濾過
甘い芳醇な味わい

★★★★★
5
hiroto
2022/05/18

おりがらみ
山田錦、レイホウ
日本酒度+3
酸度1.7
アルコール分17度

★★★★☆
4
hiroto
2022/05/18

夏純
出羽燦々
日本酒度+1
酸度1.3
アルコール分14度

★★★★★
5
hiroto
2022/05/17

純米
七割五分磨き
愛山冷おろし
愛山
日本酒度+1.0
酸度1.7
アルコール分17度
雄町より愛山のほうが好み

★★★★☆
4
kenken
2022/05/14

純米おりがらみ 無濾過
精米歩合 65% 17度
麹米 山田錦 20%
掛米 レイホウ 80%

中々な発泡。底のおりが発泡で
舞い上がるほど。辛口もメロン香

★★★★☆
4
ヤスオ
2022/05/08

純米 無濾過生
愛山 精米歩合75%
アルコール 17度
甘旨、酸味も少しありフレッシュだけど厚みもあり、低精米でもとても旨い!

★★★★☆
4
なるとも父
2022/05/08

純米生 七割五分磨き

★★★★★
5
TY
2022/05/07

純米おりがらみ 生 無濾過 シュワシュワ

★★★★☆
4
MYT
2022/05/04

山廃旨口純米
全量山田錦
2回火入

フレッシュ感とは真逆?の旨味系!
広島ゾウガに近い
紹興酒程ではないが、旨味の雰囲気はソレ
食中酒としては間違いない

3.6

★★★☆☆
3
りん
2022/04/24

無濾過生原酒
甘口。酸味が少しあり。
飲みやすい

★★★★☆
4
佐藤の〇〇
2022/04/17

美味しい!
後味スッキリ!
2日目なのに微発泡具合良好!

★★★★★
5
TAKE
2022/04/17

これぞ、無濾過生酒。
ピリッとした舌触りの後に口いっぱいに広がる香り。
でもって、ガツンととくる。

★★★★☆
4
kazoo
2022/04/17

七田 純米生 山田錦
→ 何年振りか? 好きなんだけど、売ってる酒屋に行かなくなってしまい、出先でたまたま見付けて購入。相変わらず濃醇です。まず甘みを感じますが、ちょっと尖った酸も。記憶が薄らいでますが、以前より尖ったか、今年がこうなのかはわかりません。
2日目:最初は尖った印象でしたが、改めて美味い酒です。

★★★★☆
4
すずめ
2022/04/11

純米吟醸
無濾過生酒

★★★★★
5
てらちゃん
2022/04/09

パンチのあるフルーティ

★★★★☆
4
ゆうこりん
2022/04/02

麺屋さくら井
400円

★★★★☆
4
わんぽ
2022/04/01

七田 純米 七割五分磨き雄町 香りは控えめながらも心地よい。飲み口はまろやかで、最後に苦味がきて、締める感じのお酒です

★★★★☆
4
こまさ
2022/03/22

純米吟醸 雄町 生無濾過
華やかな香り、華やか、最初に甘みと苦み、酸の余韻、旨い

★★★★★
5
須藤の黒
2022/03/19

ちょっと青リンゴ🍏
磨かれてない重みが美味しい!
綺麗すぎない良さを味わう!

★★★★★
5
すーさん
2022/03/16

美味しいとは思う

★★★☆☆
3
髭平
2022/03/13

おいしいにきまっている。

★★★★★
5
ノリキ
2022/03/13

ヤマショウ
純米酒無濾過生
雄町の75%

★★★★☆
4
MYT
2022/03/12

純米 おりがらみ
柔らかな飲み口
1,000円
残り少ないので、微発砲感はなかったが、口に入れた瞬間メロンジュース!と感じる香りとトロ感
しかし、甘みは瞬間で良い苦味に
佐賀は光栄菊で認識改めたが美味い

★★★★☆
4
nori
2022/03/05

純米無濾過

★★★★☆
4