冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸の香りに、ほのかな甘みと酸味があります。うすにごりの口当りがまろやかであり、フレッシュ感とコクがあります。全体的に上品な印象であり、キレも良いバランスが感じられます。果実のような含み香もあり、飲みやすいお酒です。
みんなの感想
すっきり甘い
純米吟醸
甘味あるも出過ぎず、バランスよし。
純米吟醸 播州愛山
純米吟醸 夏吟うすにごり 平成三十年
甘い香り、口に含むと葡萄、しかしすぐに酸味と苦味、そして旨味が長い、美味しい。
香り抑え目ながら豊潤
宮原いろは
もう、火入してる!夏吟、薄濁り
福島県 會津宮泉 純米酒
「SAKE COMPETITION」純米酒部門1位 2018
1800ml 2700円
程よい果実感。爽やかで切れがよいので、心地よく飲み続けられます。
はじめて日本酒を飲んだときに衝撃を受けた日本酒。
播州愛山純米吟醸、精米歩合50%。北海道鵡川産ししゃもとともに。ベストマッチ。綺麗な飲み口。甘み、旨味、苦味のバランスが絶妙。旨し。
すっかりお気に入りになりました
今まで飲んだ日本酒で一番好きかもしれません。
独特の甘みがあり、癖になります。
美味い!!
純米酒
諸国ひものと。
サラッとして飲みやすく、ほんのり甘くフルーティで美味しいお酒です❗️
ジューシーかつクリーミー。メロンを彷彿させる爽やかさ。
冩楽 純米酒 一回火入れ
このまったりした甘さが、たまりません。
西八王子駅前 二代目まるかみ商店西八王子店にて
純米吟醸酒 夏吟うすにごり
にごりやけど、そこまでにごりっぽくない
甘めはあるけど、後で酒感がくる
今季の夏酒らしい夏酒はやはりこちらから◎
瓶は茶色。ラベルの青文字が写楽的な夏表現(*´-`)
綿菓子的な香りにセメ臭が混じる。口当たりすっきりの夏酒設計なのに、開栓初日は滓の苦味がやや切れを鈍くしているか。
明日はキンキンに冷やして楽しみます☆
純米酒。甘い強いフルーティな香り。かすかな黄色。甘み<酸味<辛味と、来る。喉越しは良く、バランスがいい。
薄濁り、程よい酸味
少し辛め
酸味があり
香りがよい
純米吟醸
冩楽 純米吟醸 備前雄町
雄町らしいガツンと来たあとの甘味。美味しいですね。花陽浴の備前雄町とは全然違い、日本酒で甘い感じですね。
いつもながらにさすがっす