
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は、甘みがありながら甘すぎず、キリッとした締まりもある絶品の純米大吟醸です。フルーティであり、香り豊かで華やかな味わいが特徴であり、飲みやすさも兼ね備えています。余韻もほどよくあり、甘さと酸味、キレがバランスよく調和した日本酒として人気が高いです。
みんなの感想
龍の落とし子 大吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 龍の落とし子 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.9 8800円/1800ml
1月1日元旦開栓。年末年始でこういう時位しか飲めない。上立ち香は甘く華やか。口当たりはサラッと。先ず、レコマム熟成を感じさせず、キュートな甘味にチリ酸味感。苦味は控えめでアクセントレベルやっぱり旨い。先端の味わいを追求しながらも、変に尖らない味わいは凄い。1月5日完飲。
十四代 龍月/双虹
角新 本丸 秘伝玉返し 生酒
国産米55% 赤鬼
十四代 純米吟醸 中取り純吟 播州山田錦
龍の落とし子 大極上生
純米大吟醸酒 生酒・要冷蔵
精米歩合 35%
アルコール分 16度
美味すぎ!
@さしみとったり
久しぶりの14代に感動✨
清澄度高く透明。
上品な香りが漂うかのよう。
呑み口は、柔らかくてシュワ感軽く感じます。喉越しは、きめ細かくて穏やかに入っていきます。^_^
甘口、フルーティ
やっぱり美味しい。
十四代 エクストラ
甘い美味い!
本丸
秘伝玉返し
十四代 しみたれにじっかん
コクと旨みはあるがフルーティーではない
山形・村山市の酒、十四代
無濾過・中取り・生詰
特別純米酒
最後の一杯分を
飲んで欲しいと言われたら
断る理由がない笑
え?本当ですって!
いや、頼んでないし!
いや、喜んで…ますねハイ。笑
別撰
うますぎ
流石ですね😏
香りも良く、さっぱりしながら味はしっかりしている希少なお酒。
双虹 大吟醸
中取り 純吟 播州愛山 50% 生詰
きいと 誕生日プレゼントで一合
十四代 純米吟醸 酒未来 生詰 2022BY。
自社開発米、「酒未来」を50%まで磨き醸した純米吟醸酒。 トロピカルフルーツやストロベリーのようなフレッシュで甘い果実の香り。 しっかりした味わいだがキレが良く、酸味と渋みが酒の輪郭を作ります。
十四代 純米大吟醸 EXTRA。
山形県が長年の月日を要して開発した大吟醸用酒米、山形県産「雪女神」を100%使用。 米の旨味と甘みがバランスよく、適度な酸味が軽やかにまとめ上げる。 凝縮された風味が口いっぱいに広がり、爽やかな後味へと導きます。
龍月
播州山田錦 中取り 純米吟醸
中取り 純生 無濾過