
十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の「十四代」は、甘みが強く豊かな香りがあり、酸味が後味をすっきりとさせる、フルーティで華やかな日本酒とされています。甘さが特徴的であるため、食前や食後のお酒として楽しむのに適していると言われています。
みんなの感想
十四代 特選純米大吟醸
十四代の中でも特に珍しくなかなか手に入らない十四代の特選純米大吟醸。
口当たりが滑らかでスッキリとした辛口。
これ以上にないの味わい。
プレミア価格で高いのが難点ですが、、
十四代 純米吟醸 酒未来
やはり、すごい。
唯々美味いとしか言えない。
2日目は、酸が前面に。ジューシー。
十四代らしからぬドシッと甘いお酒
どっしりしてるが後味はクドくない
双紅❗❗
香りが非常に強い◎
でもすっきりして飲みやすい💡
甘味は他より少ない感じ☝
十四代 播州 愛山
十四代の中でも特にまろやか
龍泉 原価で購入 家飲み出来るなんて♡幸せすぎる!
愛山 純米吟醸です。生詰らしくフレッシュで美味しい。コクがありますね。2016.12.19 心斎橋アニューにて。
龍月
美味しかったー!!
中取り純米吟醸 備前雄町
純米吟醸 播州愛山
やっぱうまいなーすっきりさっぱり
でもしっかり。
やt酸味あり
2016/12/14 京都駅周辺の居酒屋「魚里い夷」にて
本醸造 本丸 (開栓後一週間以上経過)
今日から京都に出張。久しぶりの本丸です。開栓後一週間以上経過しているせいか、香りも味もボヤけて薄くなってしまってます。この手の酒は保存が難しいから家呑みで2~3日で呑み切る方が良いですね。それはそうとこのお店は料理が美味しかったです。肴にしたおばんざいの味付けが絶妙でした。
2016/12/14 京都駅周辺の居酒屋「魚里い夷」にて
本醸造 本丸 (開栓後一週間以上経過)
今日から京都に出張。久しぶりの本丸です。開栓後一週間以上経過しているせいか、香りも味もボヤけて薄くなってしまってます。この手の酒は保存が難しいから家呑みで2~3日で呑み切る方が良いですね。それはそうとこのお店は料理が美味しかったです。肴にしたおばんざいの味付けが絶妙でした。
大吟醸 龍の落とし子
独特の香り
中取り 大吟醸 播州山田錦
フルーティで透き通った口当たりから、適度な甘み、華やかな香り、気品に溢れた味わい深い酒。
「人生で食べたり飲んだりしたものの内で、一番おいしかったのは何ですか? 」と聞かれたら、迷わず『十四代です!』と答えるでしょう。
これが飲めて、本当によかった。そう思えるぐらい、ただただおいしいです。また見かけたらぜひとも いただきたいと思います。
1年に一度のご褒美 其の一😘💕
純米大吟醸 播州山田錦@高円寺 さぬきや
和牛の炙りに合わせて。
十四代「純米」中取り無濾過生詰
吉祥寺、四軒寺近くにて。
十四代 七垂二十貫!
高級酒で当然に美味い!雑味のないスッキリした味わい。
別選 十四代 播州山田錦
甘くて、トロリとしていて、やっぱり美味しいです。
十四代 中取り 純米吟醸 備前雄町
渋みが全然無くまるい味。
さすが。
山形のお蕎麦屋で頂きました!本丸、超美味い。また、来よう。
十四代 超特撰 純米大吟醸 生詰
播州山田錦
兵庫県特A地区産山田錦特米を
35%まで磨いた純米大吟醸
フルーティーで品良く香る
甘いけど全体のバランスが良く
やっぱり旨い!
開栓後は少しぼやけたかなぁ〜
5→4へ
かがた屋酒店で購入(ポイント使用)
720ml(冷酒)