十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の日本酒「十四代」は、甘さと酸味のバランスが良い上品な味わいが特徴です。甘みは米由来でありながら甘すぎず、キリッとした締まりも感じられます。フルーティな香りや華やかな味わいが楽しめる一方、余韻はほどよくあり、飲みやすいお酒として評価されています。

みんなの感想

ANYSAN
2016/02/09

中取り純生 無濾過 いつでも好きな時に買えるなら凄くいい。プレ値で買ったり苦労してまで飲みたいとは思わなかった。飲食店で妥当なプライスだったので今回は満足です。

★★★★☆
4
まいは
2016/02/08

「十四代 純米吟醸 槽垂れ 本生原酒」が60mlで350円!という破格の飲み屋を発見!神田の日本酒バルの「ほたる」さん。これは通うね!笑

★★★★☆
4
ぶん
2016/02/07

十四代 槽垂れ 生酒
十四代にしては珍しい生酒、感じとしては
他と違う感じ、米の甘さがしっかり感じれて
スッとなくなりもう一杯となる。
綺麗だな

★★★★☆
4
かねこ
2016/02/05

中取り純米吟醸雄町 果実味も膨らみも言うこと無し

★★★★★
5
shunsake
2016/02/05

言わずと知れた中取り✨

封開け直後にもかかわらず、仄かな酸味を伴う旨味が舌の奥で華やかに膨らみ、相当なトロみがあるのに喉に落ちてゆくにしたがい綺麗に消えてゆく…

(酒未来に入れ込んでいる)今年の十四代は、かつての圧倒的な香りの豊かさはやや控えめであり、正直なところコレでいいのか❓と思ったりもするのだが、、この中取りは間違いなし👍

★★★★★
5
shunsake
2016/02/04

15BYの角新本丸✨封開け直後ってこともありフレッシュさが先立ち香り、旨味はまだ七分咲き🌸

★★★☆☆
3
shunsake
2016/02/04

十四代 酒未来の純吟。スルっと喉の細胞にに吸い込まれる感覚は健在✨間違いなく旨し✨😋

★★★★☆
4
8月のネコ
2016/02/04

槽垂原酒
もう、大人のサイダぁ❤️ひろ@国分町

★★★★★
5
masa68
2016/02/04

純米吟醸酒 槽垂れ 生原酒
流石の出来です。

★★★★☆
4
ちょろパパ
2016/02/01

すべてのバランスが整っている綺麗なお酒。

★★★★★
5
もぐもぐ
2016/01/31

☆純米吟醸 別撰 山田錦:

香は穏やか。
お刺身やセリ鍋に合う〜^ ^

★★★★☆
4
雪柳
2016/01/28

甘くて旨みたっぷり。思わず笑みがこぼれる

★★★★★
5
のん
2016/01/28

〆に飲んだ一杯の味が一番印象に残るほど美味しかった!

★★★★★
5
ま〜くん
2016/01/27

十四代 純米大吟醸 愛山 七垂ニ十貫
めっちゃ、貴重なお酒です。

★★★★★
5
ビビ
2016/01/27

槽垂れ おいし〜❗️

★★★☆☆
3
まかまかた
2016/01/26

七垂二十貫というのを飲む、高いだけあってとても上品な味かつ飲みやすい。ツマミと飲むんじゃなく酒だけで飲んだ方がいい感じ。

★★★★★
5
かねこ
2016/01/23

吟撰吟醸 マスカットの香りが広がる、去年の8月詰めだが良い感じ 酒浪漫(@sakeroman_ak)at浅草

★★★★★
5
塩かタレか。
2016/01/23

七垂二十貫

くそ美味い

★★★★☆
4
月出
2016/01/23

中取り純米吟醸 磨き五割
芳醇な香りと深い味わい

★★★★★
5
kazu
2016/01/23

本丸 生酒
この時期は生酒があるとのことでしたのでいただきました。
美味しいのですが、ノーマルの本丸の方が好きかな。

★★★★☆
4
マキサム
2016/01/22

今宵は贅沢に。

★★★★★
5
松吉
2016/01/20

十四代本丸の新酒です❗️
さすがに新酒は初めて頂きましたが‥
最高の味でした😚

★★★★★
5
mcgregor
2016/01/19

純米大吟醸 酒未来

定価で購入。やっぱり美味しいわ。プレミアム価格で買おうとは思わないけど

★★★★★
5
やまやま
2016/01/18

玄人はなんやかんやいうけど美味しいよ。実際。

★★★★★
5
ANYSAN
2016/01/18

純米吟醸備前雄町 米が違っても十四代は十四代でした。という印象しか残らなかった…。もちろんすごく美味しいんですけどね。

★★★★★
5