十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の日本酒「十四代」は、甘さと酸味のバランスが良い上品な味わいが特徴です。甘みは米由来でありながら甘すぎず、キリッとした締まりも感じられます。フルーティな香りや華やかな味わいが楽しめる一方、余韻はほどよくあり、飲みやすいお酒として評価されています。

みんなの感想

じーく
2016/01/17

中取り純米無濾過
開封してしまいました

★★★★★
5
メタボX
2016/01/16

甘やかな香りとスッキリ感じる香りが鼻腔を通り抜け、最初の口当たりは味を感じないのに、舌に乗せた瞬間に甘味が広がり、酸味が後を追う。
喉越しは、軽やか。
後に甘味と旨味が広がる。
やばい。

★★★★★
5
ヨーカン
2016/01/16

愛山。芳醇で雑味のない旨味、スッと消えていく余韻。間違いなく日本酒の最高峰。

★★★★★
5
なかき
2016/01/15

永福寺の魚呑で300円。流石\(^o^)/

★★★★★
5
ビビ
2016/01/15

十四代 双虹 七垂二十貫 35% 上品な味 ✨
さすがです💕

★★★★★
5
MASASHI 🍶🍶🍶
2016/01/15

2016 十四代スタート✨今年もカンパイよろしくお願いいたします(^ ^)!

★★★★★
5
イズちゃん
2016/01/15

大吟醸

★★★★★
5
たん
2016/01/14

十四代 純米大吟醸 酒未来 生詰 26BY
1,800ml

★★★★★
5
ソウ
2016/01/13

久しぶりに頂いた。やはり飲みやすく柔らかい口当たり。う、うまい。
さっと湯引きした白子ポン酢にベストマッチ‼

★★★★★
5
かねこ
2016/01/11

純米吟醸播州山田錦 口に含んだ瞬間に広がるマスカット、スッと消えていく最中に酸と渋みの余韻を残しながら融ける雪の様に消えていく。

★★★★★
5
みねぴ
2016/01/11

槽垂れ 50%
赤鬼

★★★★★
5
mm
2016/01/11

雑味少なくするりと染みる

★★★★★
5
ぶん
2016/01/10

十四代 双紅 大吟醸斗瓶囲い 精米歩合35%
年初めのご褒美に頂きました(^O^)
綺麗です。美味しい米の味も感じれ
その上舌からスッとなくなり、もう一杯って感じになる。

★★★★☆
4
なかき
2016/01/09

浅草匠の酔で試飲780円。香り豊かで濃厚(^。^)

★★★★☆
4
ke_sk
2016/01/07

七垂二十貫!

★★★★☆
4
ちくわの天ぷら
2016/01/07

キレの有る旨口で、最後の一杯に合う印象でした‼︎

★★★★☆
4
ハゲタカ
2016/01/06

龍泉。十四代の最高峰の一つ。
口開けから1日経ったからか、ものすごい力強く旨味が迫ってくる。一気に寄りきられる。

★★★★★
5
ぶりお
2016/01/05

十四代 七垂二十貫
安定の美味さ。

★★★★☆
4
じゅん
2016/01/03

十四代飲み比べました

★★★★★
5
かねこ
2016/01/03

酒未来 純米吟醸生詰 マスカットの香りと甘みが広がる

★★★★★
5
hanaAMG
2016/01/02

龍の落とし子(^ ^)

★★★★★
5
ぽんわか
2016/01/02

甘い。優しくて、飲みやすい。安心の十四代。

★★★★☆
4
だいまるん
2016/01/02

優しい味です。
枡お持ち帰りに惹かれて…。

★★★★☆
4
かねこ
2016/01/02

角新本丸 ふわりと柔らかく甘い

★★★★★
5
へたれおやじ
2016/01/02

十四代 本丸 秘伝玉返し 本醸造です。
あけましておめでとうございます。元旦のお酒です。流石の味です。サラッと入ります。水のように入ってしまうので危険なお酒です。吟醸香適度、酸味、苦味は無く嫌な箇所が見当たりません。旨いです。親戚一同で色々口開けしたお酒ではナンバーワンでした。一升完飲です。ありがとうございます。

皆様、今年もよろしくお願いします。
他に口開けしたお酒もこれからコメします。

★★★★★
5