十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の日本酒「十四代」は、甘さと酸味のバランスが良く、上品な甘さが特徴的です。特に甘さが強く、米由来の甘さが感じられるお酒であり、飲みやすさもあります。香り豊かで華やかな味わいがあり、余韻もほどよくあると言われています。絶品と評され、フルーティで美味しいとの声もあります。

みんなの感想

たくや
2015/06/25

十四代。龍の落とし子。飲みやすい。地元の酒。キレ抜群。上品な香り。冷酒から燗まで何にしても美味い

★★★★★
5
dai5410
2015/06/25

旨み、香り、が主張してきますがするりと水のように流れてきます!飲んだ後は雑味がない米の香りが口の中に広がります。自分としては少し飲みやすすぎる味です!番人受けするお酒ですね!!

★★★★☆
4
ぜんさん
2015/06/24

十四代 吟撰
うまいです🍶

★★★★☆
4
tanig
2015/06/24

まあ当然おいしいわけで。
飲みやすいだけじゃなくて、しっかりした味わいがやっぱり別格やな。

★★★★★
5
fuwfuw2
2015/06/23

十四代 中取り 純米吟醸 肥前雄町
米ジュースです。
ほんのり微発泡、雄町らしいしっかりしたボディ、口開けでこの旨さ。
3日目位も飲んでみたい!
2015.05.16 翔さんで

★★★★★
5
とーま
2015/06/23

庫裏新橋店さんにて。

メニューにあると頼まざるを得ませんね。
本醸造は十四代らしさがありつつも、後味がしっかりしているのでいいですね。

★★★★☆
4
すぐる☆居酒屋放浪記
2015/06/22

龍泉 グラスを傾けただけで芳醇な香り、口に含むと華やかな味わいが広がる素晴らしい一杯(*゚д゚*)ウ・マ・

★★★★★
5
Take
2015/06/20

米のジュース

★★★★★
5
さかなや
2015/06/20

山田錦
やっぱりうまかった

★★★★★
5
Dang
2015/06/20

生詰
スッキリ

★★★★☆
4
美和ちゃん
2015/06/16

串駒本店
十四代 蔵元様を囲む会😋🍶🍴

★★★★★
5
美和ちゃん
2015/06/16

龍泉 生 非売品です😋
もちろん、串駒本店
十四代蔵元の会にて。
女将さんありがとう💓

★★★★★
5
闘犬
2015/06/12

in 神田こう壽
生詰 中取り純米吟醸 備前雄町
■原料米:備前雄町
■精米歩合:50%
■日本酒度:+2
■酸度:1.4
■アルコール分:16.5度
今や某ネット販売では2万を越える人気ぶり。確かに旨い。すっと入ってきて華やかにジューシーに口中に広がってサラリと切れていく。雄町の良さと十四代の旨さがマッチング。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/06/11

昨酔の友三人目。言わずもがなですが、この人を最初に試したのは多分20年位前。日本酒と言えば淡麗と思い込んでいた自分の価値観を覆してくれた人。旨味しっかりながら、切れよくスッと引いていく造りは、改めて感嘆。(^O^)v

★★★★☆
4
さかなや
2015/06/10

香り味間違えなし!なかなか飲めない…旨いなぁ〜

★★★★★
5
84
2015/06/08

やっぱり〆はこれに…

★★★★☆
4
いち134
2015/06/06

十四代 雄町

微発泡で
どしっり感
厚みがある酒だね〜^ ^

旨し!

★★★★★
5
igaguri
2015/06/06

十四代 龍の落とし子

★★★★★
5
みねぴ
2015/06/06

中取り純米吟醸 雄町
赤鬼

★★★★★
5
ひでおやぢ
2015/06/05

はる季で一献。
山形の酒。
これはもう(笑)
感想書くまでも無く、香り、味わい共に完璧なバランス!
もう、これは何時、何処で呑んでも、間違いないね♪

★★★★★
5
優作
2015/06/05

値段もすごいですが、これは間違いないですね( °Д°)香りがよくてあたりまえに飲みやすいです!!

★★★★☆
4
ヨーカン
2015/06/03

中取り無濾過。華やかな香り、すっきりした味わい。

★★★★★
5
fuwfuw2
2015/06/02

純米大吟醸 極上諸白 山田錦25 愛山75
旨口すっきり。流石なんだけど、好みとしてはもう少し甘みが欲しい。
2015.04.26 周右衛門さんで

★★★★☆
4
nobby
2015/05/29

はじ頂きました。噂どおりに旨いですね。

★★★★★
5
Tasaki
2015/05/28

愛山をこれ程までに旨味を引き出せるのは、これぞ十四代。愛山を使う蔵元に是非違いを分かって欲しい。

★★★☆☆
3