
大信州
大信州酒造
みんなの感想の要約
大信州酒造の日本酒「大信州」は、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴であり、バナナやライチ系の香りが感じられます。口当たりは中程度でありながら、程よい甘味と旨味、酸味と渋味がバランス良く調和しています。余韻は旨味と渋味がしっかりと残り、後味も良好です。飲みごたえのある日本酒であり、様々な料理との相性も良いと評価されています。口に含むときの香りが強く、甘味は強そうに思われるものの実際には程好い甘さを持っています。また、燗にするとドライな印象が強くなるとの声もありますが、冷酒の方が良いという意見もあります。
みんなの感想
かすみにヒカリサス ひとごこち 生
純米吟醸 こうぜん
かすみにヒカリサス ひとごこち 生
純米吟醸 こうぜん
純吟 手の内
生詰、無濾過、原酒
甘み旨みがすぐわかる口当たり
超辛口純米吟醸 生
精米歩合 59%
ガッチリ辛口で超好みの酒でした。
大信州(だいしんしゅう)
純米吟醸 超辛口
おいしい酒倶楽部(八王子)
超辛口 純米吟醸
掟破り 生詰
大信州 超辛口純米吟醸 生 長野県
辛口だがフレッシュで旨味がある。
一度消えたと思った旨味が、また現れじわじわと続く。
純吟 手の内
生原酒
満月🌕
大信州 純吟吟醸
スパークリング
毎年お正月の恒例酒。
甘酸っぱさと旨味酸味が非常にバランスよく優秀。
発泡がお正月にも合う!
仕込7号 純米大吟醸 生原酒 R3BY ひとごこち 新酒
大信州 槽場詰め 純米大吟醸生酒
いつもお世話になっている方からのいただきものです❣️
ホント良くしていただいて恐縮です💦
わたし的には約2年ぶりの大信州槽場詰め。
ひと口含むと懐かしさが込み上げます😂
まさにマスカットという表現がぴったりですね🥰
仕事納めの本日、少し夜更かしして楽しみたいと思います😉
すっきり辛口で、モツ鍋に合わせて美味しく頂きました
別囲い 純米吟醸 番外品 生
はっきりした風味で飲みごたえあり。
稲光 純米大吟醸
ぶどう+ジャスミン+ほんのりバナナな香り。まろやかな口当たりから甘、酸、辛、旨ジワの流れ。ジワりながら辛も酸も融合してきて切れ上がる。酸の出入りがキュンキュンしていて、さらにアル感を伴ったキュイーンって感じの切れ上がりが、ロックオンしたら一直線な北条政子、みたいな。ひたし豆、旨旨。カブの葉と揚げの炒め、甘旨。レタスベーコン、甘旨。タコバーニャ、爽旨。アテると旨と苦が前に出て切れが早くなる。いいっすねぇ〜。
四合2100
3.9 番外品 純大+純吟 ひとごこち日本酒度+3 口開け3.9薄っぺらい 4日目4.0纏まり出て来た
かすみ ヒカリサス生
神田 木花にて
爽やか美味しい
大信州 純米大吟醸
ずっと飲みたかった酒
香り、切れ、好みです。
なんだか嬉しくなる酒です。
辛口特別純米 生詰 無濾過 原酒
70% 緒はな
愛感謝だけが好き。ほかの大信州は全然違う
五反田 わにや
辛口で、ちょっと酸味もあり、飲んだあと鼻に抜ける薫りも良い。
飲みやすく、すいすい飲めてしまう。
『仕込四十七号 純米大吟醸 生原酒』