
獺祭
旭酒造
みんなの感想の要約
獺祭は香りや味わいに個性があり、フルーティで甘めの味わいが特徴的です。飲みやすい口当たりでありながら、若干の日本酒らしいえぐみも感じられます。純米大吟醸を中心にさまざまなバリエーションがあり、特に磨き二割三分の酒は人気があります。指定された米や酵母で造られており、山口県旭酒造の技術力が光る逸品です。
みんなの感想
純米大吟醸 磨き二割三分
お隣は鏡山 純米大吟醸
獺祭は無論美味しいのですが、コストパフォーマンスとしては如何なものでしょうか
獺祭45
2019/11/2 @家飲み 体調○
サラッと飲めてフルーティー
2021/7/16 @わさら 体調○
フルーティーな甘さ
獺祭45 新生
2021/8/25 @家 体調○
フレッシュでフルーティーな甘さと
獺祭スパークリング45
7濁り特有の甘さ。
チョコとの組み合わせが好き❤️
奥さん用
最近飲めるの増えてきた❗️
新生 獺祭
甘い!そうとわかって飲めば美味しい。
磨き三割九分 純米大吟醸
後味の優しさ。呑みやすいお酒。自宅で呑むのは初めて。
等外。山田錦100%、精米30%の普通酒。通常なら純米大吟醸ですが等外(規格外)の米を使っているため普通酒と呼ぶそうです。それでも旨みは申し分ない。しかも四合で千円台は超お買い得です。
純米大吟醸 等外23 生
等外山田錦 23%
アルコール 16度
獺祭らしい華やかな香りと吟醸香、等外でも甘旨口でやはり旨い。
山口県。純米大吟醸。すっきり辛口。
味わい深く、ゆっくり呑むのに最適
つまみのいらないお酒です。
獺祭・純米大吟醸・磨き3割9分✌️獺祭の中でも一番美味くバランスが良いと言われているお酒🍶これだけでも美味いし食中でも美味い、ちょっと前まではプレミアム酒でしたが今や,スタンダード❣️それではかんぱーい❗️
スパークリングの獺祭❗️
薄濁り
等外山田錦使用 獺祭 等外23
フルーティーで美味しい。
純米大吟醸磨き三割九分
獺祭の等外。昔獺祭飲んですげーうまいと感じたが、飲みやすいけど普通な気がする。等外だけど、四号瓶で2800円位したんだけどなぁ。
純米大吟醸 磨き三割九分
ん~、くやしいけど獺祭は間違いなく美味いわ!スキッと感!
三割九分だから間違いなく美味いという説もあるw
最初から最後まで甘いすごくフルーティー
しかもすっきり
うまい
うまい
獺祭 純米大吟醸45 温め酒
大吟醸酒を燗にして ここまで美味しく飲めるのは 素晴らしい。
美味しいです。
1番最初に飲んだ日本酒。
もう10年前。
久しぶりに原点に帰る。
やはりおいしー
純米大吟醸45
やっぱり獺祭は、無難に美味しいね🍶
飲みたくなったので買ってきました‼️😆
磨き2割3分
ここまで磨くと少し味のパンチはおちる。45がベスト