獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

旭酒造の日本酒「獺祭」は、香り華やかで甘さが程よく、後味が重め。フルーティで雑味が全くなく、料理との相性も良い。口当たりは軽やかで酸味が適度に感じられ、長く楽しめる味わい。また、若手蔵人たちによる「登龍門」シリーズでは、爽やかな香りや甘味がキュートな感じで、若干の丸みがある味わいが特徴。磨きの度合いや精米歩合が異なるバリエーションもあり、様々な味わいを楽しむことができる。また、米国産山田錦を使用した「Dassai BLUE Type35」は、やや酸味が際立つ味わいが特徴的だ。どの種類も酵母や酒米にこだわり、品質の高さが感じられる日本酒と言える。

みんなの感想

マルコ
2019/01/02

獺祭その先へ

正月なんで飲みますよ☆

★★★★★
5
shiho
2019/01/02

2018.11.17
獺祭だっさい (山口 / 旭酒造)
スパークリング

★★★☆☆
3
shiho
2019/01/02

2018.11.17
獺祭だっさい (山口 / 旭酒造)
二割三分

★★★☆☆
3
YOSHIMI
2019/01/02

純米大吟醸
磨き三割九分
精米步合39%

★★★★☆
4
shiho
2019/01/02

2018.08.27
獺祭だっさい (山口 / 旭酒造)
スパークリング

★★★☆☆
3
shiho
2019/01/02

2018.08.01
獺祭だっさい (山口 / 旭酒造)
三割九分

★★★☆☆
3
とめ
2019/01/01

群を抜く旨さ

★★★★☆
4
和田JAPAN
2019/01/01

磨き三割九分
2019年スタート

★★★★★
5
キリン
2019/01/01

純米大吟醸50

★★★★☆
4
TAKE。
2019/01/01

純米大吟醸磨き二割三分
意外と特徴が無い。二割三分の等外の方が好きだったかな

★★★☆☆
3
yusuke
2019/01/01

純米大吟醸 磨き二割三分
遠心分離 元旦届け

★★★★★
5
マリーノ
2018/12/31

磨き三割九分 スパークリング

★★★★★
5
Return
2018/12/31

三割九分
飲みやすいけどザ・酒っぽい
大晦日実家

★★★★☆
4
okd67
2018/12/31

年越しは
中島、中島、中島、中島、中島、獺祭!
それ合体やろ!
ミスっちまったなぁ。。

★★★★★
5
直角
2018/12/31

2018年、大晦日の一本。
やはり名酒。

★★★★☆
4
髭平
2018/12/30

等外だな、

★★★★★
5
好酒爛漫
2018/12/30

純米大吟醸 三割九分

★★★☆☆
3
アンギオ
2018/12/28

寒造早槽 生酒 飲んだことがある方は分かると思いますが、
獺祭らしい美味しさです、
柑橘系の苦味ちょい前にでるかな、とてもフレッシュでスイスイいけますね。

★★★★★
5
キリン
2018/12/27

純米大吟醸50

★★★★☆
4
東洋美男子
2018/12/25

なんでこんなに旨いのか。
ヤバイです、2.3。

★★★★★
5
SHINO
2018/12/25

獺祭泡です

赤坂かがりや

甘くて好きでない

★☆☆☆☆
1
SHINO
2018/12/25

変な味

★★☆☆☆
2
髭平
2018/12/24

スッキリ。

★★★★★
5
まさやん
2018/12/23

純米大吟醸48
寒造早槽

★★★★☆
4
R17
2018/12/20

スパークリング。澪などよりは遥かに日本酒感がある。非常に飲みやすく、甘みもある。

★★★☆☆
3