獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

旭酒造の日本酒「獺祭」は、冷やして飲むのがおすすめで、スッキリとした口当たりが特徴です。香りが良く、バランスの良い甘みや長い余韻が楽しめる純米大吟醸タイプが人気です。他にもフルーティーな味わいや辛口のバリエーションもあり、料理との相性も良いとされています。また、若手の酒造りチームによって醸造される「登龍門」シリーズも評価が高いです。

みんなの感想

塩かタレか。
2016/07/10

純米大吟醸50

頂きモノ
@スタジアム飲み 7/10
@自宅 7/22,23,27,29,8/6,10,23

★★★★☆
4
KAHO
2016/07/09

間違いなし‼️

★★★★★
5
あらP★
2016/07/09

磨き三割九分
鳥山居。

★★★☆☆
3
kazu
2016/07/09

三割九分

素直に美味しいといえます。

★★★★☆
4
まなびー
2016/07/08

等外

★★★☆☆
3
わらうや
2016/07/07

皆さんと呑んだので少しだったが、冷やして旨かった。

★★★★★
5
あらP★
2016/07/05

オッターフェスト
つくしの子

★★★★☆
4
四合瓶太郎
2016/07/03

スパークリングです。調子に乗って飲むとぐるぐる回ります(笑)
しかし、獺祭は入手困難になってしまいましたね。五年前が懐かしい。

★★★☆☆
3
やおら
2016/07/02

遠心分離飲み比べ!!
飲みやすい!!

★★★★☆
4
やおら
2016/07/02

等外飲み比べ!普通の等外のがうまい!!

★★★★☆
4
yoshito
2016/06/29

獺祭 等外23
等外山田錦とはいえ侮るなかれ。二割三分まで磨かれただけあって、スッキリとした味わい。香りもよし。

★★★☆☆
3
双秀
2016/06/28

なに~。コレハ!

★★★★★
5
わっしょい
2016/06/28

三割九分が一番好みです。

★★★☆☆
3
だが断る
2016/06/28

語らずとも美酒なり

★★★★★
5
macy727
2016/06/27

純米大吟醸 50

フルーティな甘みと適度な渋みのバランスが良い。後口はキリッと辛め。

安定の旨さですね。

★★★☆☆
3
domy
2016/06/26

これが定番!
コスパ高くて美味しい(^_^)

★★★★☆
4
やおら
2016/06/24

香りはメロン
口当たりは柔らかく後味は少し辛口

★★★☆☆
3
ビール命。
2016/06/21

美味しいのにお手頃。んまいなぁ。

★★★★☆
4
なっちゃん
2016/06/21

純米大吟醸磨き二割三分
なんとなく避けてたけど、飲んでみたらとても飲みやすかった。日本酒飲めない夫もグイグイいってた。23%すごいな。。

★★★★☆
4
てらぞう
2016/06/20

磨き二割三分。クセのないこれ以上はないすっきりさ。

★★★★☆
4
カズー
2016/06/20

純米大吟醸 二割三分
開栓当日はアルコール感が気になりましたが1週間後に飲んでみると丸みも出て、綺麗なお酒に変わりました。美味い!

★★★★☆
4
hette
2016/06/19

もらいもの。うまかった。

★★★★☆
4
山さん、
2016/06/19

DASSAI50 2014年4月製造 2年余を温存して本日開封しました。香はあるがフルーティ感はあまり無く、その代わり旨味増してる感じです。

★★★★☆
4
まなびー
2016/06/19

スパークリング50

★★★★☆
4
ポンタ
2016/06/19

獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分

定番。
やはり旨いです。

★★★★☆
4