玉川

tamagawa

木下酒造

みんなの感想の要約

玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。

みんなの感想

MIKI
2019/10/06

山廃 雄町
ひと口含むとジューシーな甘さと酸味がいっぱいに広がってシャインマスカットを噛んだ時の様。
気温が下がってやっと秋らしくなった今宵は、温かみのある備前の器で厚みのある旨味を存分に味わう。

★★★★☆
4
mint
2019/10/04

すっきりした純米

★★★★☆
4
kazukichi_1973
2019/10/02

純米吟醸 雄町
精米歩合60%

★★★★☆
4
ナメ
2019/09/30

無濾過生原酒の荒削りな一面、さらりと飲めるお酒。

★★★☆☆
3
BAY
2019/09/28

玉川 自然仕込 山廃ひやおろし

原材料:米、米こうじ、醸造アルコール
麹米:五百万石(京都府)
掛米:コシヒカリ、他
精米歩合:65、68%
アルコール分:17~17.9%

★★★★★
5
BAY
2019/09/28

玉川 一号酵母 無濾過生原酒 本醸造

原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール

原料米:麹米 五百万石 精米歩合65%、掛米 国産一般米 精米歩合68%
酵母:一号酵母
アルコール度数:20-21度

★★★★★
5
カズ
2019/09/22

自宅で常温熟成😆

ハーパーさんのアドバイス👍

ヒラメの昆布締め😆旨い魚は塩がいい‼️
しょうゆもいいけど天然塩で😳

んめぇー👍

★★★★☆
4
のり
2019/09/18

純米大吟醸 玉龍

★★★★☆
4
カズ
2019/08/28

人喰い岩😆

玉川を知るきっかけの酒

昨夜は今年初のさんまと共に>゜)))彡

★★★★☆
4
コナーズ
2019/08/26

純米 山廃 無濾過生原酒
雄町 精米歩合66%

★★★☆☆
3
まさくん
2019/08/25

にごり
マッコリっぽい

★★★☆☆
3
カズ
2019/08/24

生酛😃

2014BY

酸味が真正面にあります🧐

好みが別れるかもです🧐

コウノトリを育むのだ😆

★★★☆☆
3
maga1964
2019/08/23

一号酵母
玉川
無濾過生原酒

★★★★☆
4
YOCRAFT
2019/08/22

純米酒 山廃 雄町
無濾過生原酒

★★★☆☆
3
またどがす
2019/08/20

アイスブレーカー。夏酒。氷を入れて飲むのをオススメされているので氷を入れて。キリッと辛め

★★★★☆
4
maki
2019/08/16

特別純米酒
美山錦100%
無濾過生原酒
柔らかでふくらみのある旨味!
美味しい!
美山錦で醸すのはこれで最後らしい。。飲む価値あり!

★★★★★
5
ひでぽん
2019/08/13

すごくオススメかも
重たい料理に合わせたい
味噌チーズとか

★★★★☆
4
りょう
2019/08/09

純米吟醸
熱燗も良さそうです

★★★★☆
4
カズ
2019/07/25

今年のアイスブレーカーは4年前のあの味に近くうんまい👍

酸が前に出て来るけど最後は酵母の旨味で締める😃

今年の天酒祭りで買いました😁

このバランス感、くぅ😆な感じ😆

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/07/24

特別純米酒!

★★☆☆☆
2
カズ
2019/07/24

雑酒😁

玉川大好き🍀😌🍀

なまりぷし&青トウガラシの味に負けない🧐

★★★★☆
4
すがいる
2019/07/20

無濾過生原酒なのに夏酒らしい旨味を抑えたスッキリした味わい。後味は少し苦味もある。

★★☆☆☆
2
aiai
2019/07/19

Ice Breaker

★★★☆☆
3
kenken
2019/07/18

純米酒 山廃 無濾過生原酒
精米歩合 66% 20〜21度
2017年 北錦 100%
黄味がかった熟成色
豊かな酸と旨味

★★★★☆
4
tel2000
2019/07/13

アイスブレーカー 無濾過生原酒。濃口な飲み口、甘くない旨味と苦味のバランス良く。酸味の余韻が爽やかに。

★★★★★
5