玉川

tamagawa

木下酒造

みんなの感想の要約

玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。

みんなの感想

maga1964
2019/07/06

アイスブレーカー
夏酒
スッキリ 癖がない

★★★★☆
4
まっつん
2019/07/06

面白い味。
くせになる

★★★☆☆
3
MIKI
2019/07/05

2018 雄町 山廃
ああ、やっぱりこれだぁ!
開封4日目、毎日少しずつ違う表情で楽しませてくれる。
こっくりと濃厚で円やかな、密度の濃い液体がスーッと身体に入って来る。我慢できず何度も唇を重ねてしまう熱い恋人。

★★★★☆
4
yasu23
2019/06/30

純米(山廃)雄町

香り良し。
少しの雑味はあるが旨味がしっかりあるので飲みやすい。
山廃らしい独特の感じは少なめで、雄町の旨味が立っている。

とはいえがっつりしているので、味のしっかりしているものと合わせると良い

★★★★☆
4
moto
2019/06/30

玉川 純米吟醸 Ice Breaker

前から気になっていたお酒をゲットできました!
冷やで飲むと、甘みがありまったりした感じです。
お勧めのロックに注ぐと、夏酒らしいスイスイ飲める良い酒でした。
今まで日本酒をロックで飲む事が無かった自分には新境地でした!
毎シーズン飲みたい酒です!!

★★★★☆
4
やきそば
2019/06/29

玉川(京都)ICE BREAKER

外国の杜氏の方が作ったらしい
日本酒では初めて氷で頂きました
キク〜〜!先入観もあるかもしれないけど洋酒感ある

静岡市「HOTEL」にて

★★★★☆
4
カズ
2019/06/29

タイムマシンヴィンテージ😆

ほぼ紹興酒🤨と言ったらハーパーさんに叱られてしまいますm(._.)m

印象は見た目からもそうですが、呑み比べて実証しました😁
全く別物です🧐

このまろやかさ😌全てを包み込み料理の味わいを壊さない、納得の上手さ🤩
リピート10回目の旨酒

★★★☆☆
3
らっしぃ
2019/06/26

玉川 Ice Breaker 純米吟醸 無濾過生原酒
すっきり爽快、かといって軽過ぎず、バランスの良い酒 ★4.0

★★★★☆
4
MIKAN
2019/06/25

Ice Breaker

★★★★★
5
MIKAN
2019/06/25

Ice Break

★★★★★
5
masu
2019/06/23

微発泡感あり、うまい

★★★★★
5
kazoo
2019/06/23

玉川 純米 2016BY

★★★★☆
4
あきじろう
2019/06/20

京都・京丹後市の酒、
玉川のIceBreaker!
純米吟醸・無濾過・生原酒!
約四年ぶりのIceBreaker!
んーそこまで酸味を感じないが
アルコール度数が17〜18度なので
ややドッシリ感はあるかも
ロックで飲むのがオススメ♪( ´▽`)

★★★☆☆
3
魔太郎
2019/06/17

玉川 純米にごり(山廃)
にごり特有の甘さはあれどキレは良く、燗負けしない力強いお酒でした🍶✨

★★★☆☆
3
loco
2019/06/16

ice breaker 純米吟醸無濾過生原酒 500ml 製造年月 2019.6

★★★★★
5
god
2019/06/16

無ろ過生原酒 コウノトリ。
3ヶ月常温熟成(放置?)
香りは酸味満載の米の風味。
口に含んだ瞬間も乳酸菌由来の酸味が感じられる。
後味は甘さがほとんどないドライな辛さが続く。
後味は辛さが残るがさっぱりしている。
ただし、アルコール感が後に怒涛の如く押し寄せる。

★★★★☆
4
god
2019/06/15

純米大吟醸 無ろ過生原酒。
3ヶ月常温熟成(放置?)
香りはほのかなひね香ありのバナナ香。
口に含んだ瞬間は甘さが感じられるがすぐに酸味が追いかけてくる。
後味は甘さと辛味が程よく残る。
余韻はあまりない。
玉川独特の感じは冷酒ではあまりないが、温度⤴️と"玉川"として落ち着く。

★★★★☆
4
tide
2019/06/12

玉川純米吟醸 無濾過生原酒
Ice Breaker
日本酒のロック、新鮮そして美味しい

★★★☆☆
3
hero
2019/06/11

すいば@京都

★★★☆☆
3
ken
2019/06/07

山廃 純米無濾過生原酒 雄町

★★★★☆
4
discus
2019/06/05

また呑んじゃった٩( ᐛ )و

★★★☆☆
3
眞也
2019/06/04

アイスブレーカー

★★★☆☆
3
かずき
2019/06/03

京都旅行の際に、六条の銘酒館で購入
前日にしっかり四条の酒蔵館で試飲。
やっぱり安定の玉川。うまい。
これは、2016BYで、これも古酒様。
濃い旨味の中に、一定程度の酸味。複雑な味になっている。
食中酒にしてもいいかも。

★★★☆☆
3
kazoo
2019/05/31

玉川 純米吟醸 「Ice Breaker」
夏のペンギン。説明のいらない、The 玉川なお酒。

★★★★☆
4
はるる
2019/05/30

自然仕込生酛純米酒2014BY

★★★★★
5