
玉川
木下酒造
みんなの感想の要約
玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。
みんなの感想
玉川 純米吟醸 Ice Breaker 無濾過生原酒
ロックで飲む日本酒。
ワインのような感覚。
とっても美味しい。京都にて。
こくの深さはピカ一!
無濾過生原酒。洋酒の様な味わい。
飲み納め!
蔵の微生物のみで作ったという、無濾過生原酒 山廃。好きなお酒で年越し。近江〜福井の旅の土産。最後の1本。 20度!酸味が芳しい。
甘い
フルーティー
とても口当たりが良く豊潤な風味ですね
ちょっとアブナイ酒かも
五百万石 山廃純米 無濾過生原酒
やんわり 自然仕込み純米
山廃純米 無濾過生酒 北錦 こっくりとした味わい。色はだいぶ黄色い。
生酛純米 コウノトリラベル 23BY 五百万石77
何気なく買って後から気づいたら熟成酒だった。家飲みでは久し振りの熟成酒。しみじみ美味しかった。
玉川 純米吟醸 福袋 無ろ過生原酒 しぼりたて
京都、近江の旅の土産の一本。無濾過生原酒。玉川は大好きな酒。ワインも好きな私にはたまらん‼︎フィリップ杜氏ありがとう。ああこのお酒で酔い潰れたい(*^o^*)(笑)
ああ度数が高いわ。ホント酔い潰れるな(笑)
ハーパー氏に感謝! 味と香りが近く、他にないアイデアだと思います 少し甘いのですが、辛口好きながら嫌ではないです
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸B部門 金賞
玉川 大吟醸
癖がありません。
ジョイオブサケ東京2016にて
デザート酒。日本酒とは思えない味。ウイスキーなのかプランデーなのか、はたまた。色も琥珀色。
玉川 山廃純米酒 にごり
「自然仕込 山廃 ひやおろし」
酸味ある乳酸の香りが円い。
冷温ではアルコール臭さが出てイマイチ。。
常温で柔らかな口当たり。
控えめながら旨みがしみじみ膨らみます。
にごり
Ice breaker にごり 燗酒@大江戸日本酒まつり 神田
雄町 無濾過生原酒
純米無ろ過生原酒。酸味と甘みがちょうど良い。好みの味。
アイスブレーカー
蔵元推奨のロックで
スッキリ!
精米率が全てではないですね
玉川 特別純米酒
京都府の京丹後にある木下酒造さんの玉川です。冷やして飲んでもイケますが、しっかりボディのお酒なので、熱燗も美味しいそう。
肉豆腐鍋が今日の肴です。
玉川 特別純米
古酒のような味わい。
旨味に溢れてる❗