
天明
曙酒造
みんなの感想の要約
福島県の曙酒造の日本酒「天明」は、さらさら純米や純米吟醸本生など複数の種類があり、フルーティな味わいや甘みが特徴的です。香りは青リンゴのようであり、爽やかな甘みとフルーティーな酸がバランスよく感じられるお酒とされています。また、軽口で飲みやすく、口当たりが良いという印象があります。
みんなの感想
メロンのような香り
ややおりが絡んでお酒感も主張
槽しぼり純米吟醸本生 きらめき酵母
山田錦 55% 酒の秋山頒布会
采
純米吟醸 生酒 中取り 弐号
ほのかな酸味と生のフレッシュ感のバランス良し。
楽しみです(^_^)
特別純米生酒 おりがらみ本生 五百万石
米旨酸ほろ苦。昨年より美味しい!
2016.03.18 周右衛門さんで
天明 中取り閏号 純米大吟醸 無濾過生
山田錦 30%
美味しい。
山田錦の綺麗な甘みと旨み。
そして、ほんの少しの酸。
4号瓶で2700円位。全然高くは感じない。
花陽浴の山田錦の純米大吟醸を思い出す。
中取り 零号 27BY 純米生酒 おりがらみ本生 会津坂下産瑞穂黄金
天明初呑み。おりがらみ無濾過生原酒、これだけでも美味しそう。甘い香り、フレッシュ、柔爽やかな酸、優しい甘さ、最後のキレも良く肴に合うなぁ。バランス良すぎです。今年一番の好みです。日本酒バルきわみ@裏横浜 2016.3.11
本生純米
天明 中取り参号 亀の尾
微かな柑橘の香り。
ドライでグレープフルーツのような甘みと酸味。コクが濃厚で、舌に強目の苦味が残ります。
不思議な味だけど、癖になる…
◯
天明 中取り参号
純米吟醸 本生 おりがらみ
酒米 亀の尾
精米 55%
酵母 協会9号
度数 16度
感想 綺麗な酸の食中酒。
荒セメ閏号
さわやか
フルーツの香りで 少しピリッと美味しいです
天明 中取り 3号
青りんごのような香り。酸味が強い。後味に少しエグみ。食中酒向きか。
福島の曙酒造 天明 純米大吟醸35% 3年熟成 限定500本。フルーティだけど滑らかでするりと抜ける味わい。後味も強く苦めな印象。フックがあります。
純米大吟醸35% 3年熟成
すっきりして全然、角が立っていない。フルーティ。
『中取り壱号』〜スタンダード天明 五百万石〜無濾過生原酒。会津坂下産五百万石、精米歩合60%。
新酒っぽい活性と、上品な甘み、微かな酸がバランス良く絡み合っていて、飲み飽きしないです◎27BY
伊勢佐木町、徳丸商店にて購入。
¥1,404也
純米吟醸
甘みと酸味の酒。メロン、イチゴ、ヨーグルト。濃いめ。3+
天明 純米大吟醸 閏号 400本限定
またしても天明ですが、今日は中取り壱号 純米しぼりたて本生!新酒です、超ジューシー!!
純米吟醸 火入れ 一年熟成 茶の天明
純米吟醸を燗で頂く。熟成酒なので飲めちゃう。
天明 snowdrop
旨いけど、もっと後味に濃厚さが残る方が良いような気がする。
天明 中取り壱号
特別純米 無濾過生酒 おりがらみ
25BY(2013-2014)
やはり熟成感が強い
ほんの少しカラメルの様な
香ばしく苦味のある香味
二日目は少し丸くなる
島屋(シマヤ)て購入
720ml(冷酒)
山田錦