天明

tenmei

曙酒造

みんなの感想の要約

福島県の曙酒造の日本酒「天明」は、さらさら純米や純米吟醸本生など複数の種類があり、フルーティな味わいや甘みが特徴的です。香りは青リンゴのようであり、爽やかな甘みとフルーティーな酸がバランスよく感じられるお酒とされています。また、軽口で飲みやすく、口当たりが良いという印象があります。

みんなの感想

ざわお
2016/01/21

「天明 純米無濾過 火入れ 槽しぼり」

スタンダードな1本で、飲み方自在!飲み口が軽快でキレも良いので、食中向き。常温、ぬる燗がお気に入り。

原料米:五百万石
精米歩合:60%
アルコール分:15.5度
日本酒度:+2.0
酸度:1.8

★★★☆☆
3
aki
2016/01/17

純米生酒 おりがらみ本生 中取 零号 精米歩合65% アルコール17% 早生品種 で醸した2015年の新酒!フルーティな、吟醸香。果実味がある酸味主体の飲み口

★★★★☆
4
たん
2016/01/13

天明中取り閏号純米大吟醸無濾過生原酒 720ml
2016年閏年(うるうどし)。新酒を展開していく天明中取りシリーズの中の4年に一度発売されるGOLDラベルです。通称「超リッチ」。備前山田錦を30%まで精米、普段は使用しないカプロン酸エチルを大量に生成する酵母を4年に1回使用した中取り閏号です。

★★★★★
5
オササイ
2016/01/11

亀の尾。
おいしい。

★★★☆☆
3
k@z10
2016/01/04

微発泡かもしや淳吟限定酒

★★★★☆
4
k@z10
2016/01/04

微発泡かもしや淳吟限定酒

★★★★☆
4
MASTER ZUN
2016/01/02

天明中取り零号。
うっすら濁ったお酒を一口。柔らかい甘さが口いっぱいに広がる。他の天明でみられた後からくるピリッという感じは殆どなく、程よく角が取れている。とても美味しい!

会津七日町うめや商店にて購入。

★★★★★
5
BEN
2015/12/31

曙酒造 天明 「中取り 閏(うるう)号」
純米大吟醸 おりがらみ本生
閏年にしか出てこない 本数限定レアな一本。甘口で酸味があります。
激旨です!
お気に入りの酒屋でラスト一本をGET!

★★★★★
5
koji
2015/12/30

すっきり。うまい‼

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2015/12/30

旨辛純米
三ノ輪鈴木
ちょっと軽いかなあ

★★☆☆☆
2
酒好きバビちゃん
2015/12/30

福島美酒イベント

★★★☆☆
3
酒好きバビちゃん
2015/12/30

純米大吟醸
雄町

★★☆☆☆
2
酒好きバビちゃん
2015/12/30

純米亀の尾

★★★☆☆
3
かねこ
2015/12/29

零号中取りおりがらみ本生 ボトルの底のせいかエグミがあり切れない

★★★☆☆
3
しょうちゃん
2015/12/23

まさにグレープフルーツ的味わい!新酒のフルーティさジューシーさが前面に出てます。うますぎ〜

★★★★★
5
コグ
2015/12/18

福島のお酒です。瑞穂黄金新米を使っておりスッキリした飲み口ですが旨味もしっかりありそして飲み終わりもスッキリです。

★★★★☆
4
なるとも父
2015/12/13

無濾過本生純米
熱燗で味わい深い。

★★★★★
5
みねぴ
2015/12/11

中取り生酒 壱号 会津坂下産五百万石 60%
特別純米 おりがらみ

★★★★★
5
shimapyon
2015/12/04

天明 焔(ほむら)生もと特別純米 本生 HOMURA

★★★★☆
4
nakano9
2015/12/03

零号うすにごり@第三秋元屋
うすにごり好きなので、旨いと思ったが、次の陸奥八仙がストライクだった。

★★★★☆
4
トッシー
2015/12/01

中取り一号 旨い。もーそれしかない。

★★★★☆
4
へべれけ燗太郎
2015/12/01

「純米大吟醸 無濾過生原酒 会津坂下産亀の尾」

さらりとした口当たり。
華やかさはないけれど、やさしく儚い甘みが、軽く深みを伴った渋みと調和して上品です。

マグロのカルパッチョと。
ふっと消える旨みの余韻が、キレイに脂を洗い去ります。

★★★★☆
4
ざわお
2015/11/28

「中取り零号27BY」
香りは穏やかで、非常にジューシー。酸と苦味のバランスが良く、グレープフルーツの味わいに似ている。

原料米:瑞穂黄金
精米歩合:65%
アルコール分:17度
日本酒度:-1.0
酸度:2.2

★★★★☆
4
にしかわ
2015/11/23

うまい

★★★★★
5
さわ
2015/11/20

★★★☆☆
3