鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、香りは控えめでふわっと麹と米の香りがあり、旨みがある特別純米酒として評価されています。夏にピッタリな清酒や、サラサラな飲み口で旨味がたっぷり感じられる純米吟醸など、飲みやすく美味しいと評判です。山田錦を使用した酒もあり、甘旨味が口いっぱいに広がりつつスッとキレるという特徴も持っています。また、複雑な味わいや苦味、アル添らしい辛口感など、バラエティ豊かな製品が揃っています。

みんなの感想

たん
2015/08/27

鍋島 純米吟醸 雄町 生酒 1800ml 香りがほんのりフルーティ、マスカットのような香り。飲むと超微炭酸でした。切れ込みも良くスッキリです。

★★★★★
5
phantomii
2015/08/27

鍋島classic 純米吟醸 雄町
ベーシックな雄町と飲み比べ。
若干だけどスッキリめ。
これはこれでおいしい^_^
後口のビターチョコの様な苦味がたまらない(^o^)

★★★★★
5
tkz
2015/08/26

愛山 純米吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.5 2050円/720
上立ち香は比較的華やか。味わいは上品で淡麗な甘味に、比較的強い苦味が被さってそのまま〆る。飲む程に苦味にかかる愛山らしい甘味が感じられ旨い。

★★★☆☆
3
masa68
2015/08/26

純米吟醸 山田錦 Classic purple label
飲食店向けの試作品でレアなお酒です。
purple labelの酵母違いの様です。

★★★★★
5
Jimmy Sio
2015/08/23

九州の代表的な清酒

★★★★★
5
ここもこ
2015/08/23

鍋島純米大吟醸 愛山
精米歩合:45% 使用米:愛山100%

いや~うまいっす!
華やかな香りで旨味から酸味、苦味が綺麗にまとまり流していきます。
開栓直後は、やや発砲感があります。日を追うごとにまとまりというかまあるくなるような感じ。香り華やかなままでした。
50%精米の愛山も飲みましたが格段に美味しかったっす!

★★★★★
5
kuimu
2015/08/22

summer moon
初鍋島.飲んでからいただいたせいもあり正常な判断はできないけど薄すぎず美味しくいただけた

★★★★☆
4
ぽんじー
2015/08/22

旨味を感じながら、その他もバランス良し(*^^*)

★★★★☆
4
がんぼ
2015/08/21

特別純米酒。
ぴりぴりと舌にくる感じで
うまい。癖になる味わい。

★★★★☆
4
みねぴ
2015/08/21

特別純米 green label 55%

★★★★★
5
けいいち
2015/08/21

名称=純米大吟醸 愛山
分類=純米大吟醸
度数=16
使用米=愛山
日本酒度=
精米歩合=45%
感想=旨味たっぷりで文句なし。

★★★★★
5
masa68
2015/08/20

純米吟醸 purple label
葡萄の様な甘酸っぱさがたまりません。

★★★★★
5
ぜんさん
2015/08/19

愛山
美味い🍶

★★★★☆
4
ぼー
2015/08/18

特別純米

おもさがあり甘みよりも辛さかな。7.8点

★★★★☆
4
働くおじさん
2015/08/14

愛山45

★☆☆☆☆
1
tkz
2015/08/13

Summer moon 瓶火入れ 吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 +3 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
26BY 27.6 1480円/720ml
アル添酒。甘苦味が始めに立ち、軽めの甘味がベースにありつつ、苦味がそのまま引き続き続いてゆく、辛口なお酒。

★★★☆☆
3
おおぱし
2015/08/12

苦味が先行しますが、鍋島感は健在。置き過ぎたからか旨みが薄い感じですが、却って夏向きかも。
Classic 純米吟醸 purple label

★★★★☆
4
カズー
2015/08/12

純米吟醸 中汲み 無ろ過 オレンジラベル 五百万石100% 精米歩合50%
一年間冷蔵保存しました。
香りはおだやか、味は鍋島の中でもスッキリめですね。米の旨味も程よく、しつこくなくこれも美味いです☆

★★★★☆
4
大志
2015/08/11

期待通り!安定の旨さです。
火入れなのでクリア感あり、愛山らしい味わい。

★★★★☆
4
tkz
2015/08/09

特別本醸造 通称 アームストロング砲
酵母 ー 度数 15度
酒米 さがの華 精米 60%
酒度 -8 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.7 1120円/720ml
活性は新政の天蛙と同様に強く、慎重に開栓。味わいは、天蛙より辛口で甘味は控えめ。発泡とアルコール感が更に加わり、ヨーグルトサワーで旨い。
さがの華は、若水と山田錦を交配させ2000年に登録されたもの。

★★★★☆
4
バスキチ
2015/08/08

鍋島 純米吟醸 愛山
旨い〜!!!
バランスのとれた旨味たっぷりの濃厚な味わいがたまりません!!!www
ほのかな微発泡感&切れ味も最高!!!
幻の酒米「愛山」利いてます!www

★★★★★
5
ザッキー
2015/08/08

鍋島 純米吟醸 雄町

しっかりしたうまみ、キレ

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/08/07

純米吟醸 lovely label 愛山
2015.08.07開栓
火入れとは思えぬフルーティさと微発泡!うまーい(≧∇≦)酸味、旨み、甘み、ほろ苦さ、コクが絶妙のバランスで成り立ってます。

8.09 ん!発泡感が強くなった。

8.17 甘深旨〜(≧∇≦)

8.24 最後の一杯!あ〜んまーー!そして、深旨ほろ苦、至福〜♪

★★★★☆
4
メタボX
2015/08/06

風です。
香り華やかで良し。
口当たりの甘味とガス感がまた良い。
喉越しは、かろやか。
後にしつかり旨味が残る。
口で回すと、アルコールのピリッとした辛味と甘味のバランスが良い。
ポン酢のおつまみがスッキリ流しこめる。
美味しい酒です。

★★★★★
5
ワインセカンド
2015/08/06

なぜか青森で遭遇。
酒縁やね😊

いいお店にて。

★★★★☆
4