鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の鍋島は、佐賀県鹿島市で製造されており、純米吟醸や大吟醸など様々な種類があります。特に特別純米酒は豊富な旨味と甘みが特徴で、多くの人から好評を得ています。香りや口当たりがさっぱりとしていて飲みやすく、食中酒としてもおすすめです。また、鍋島のSummer Moonシリーズも人気で、柔らかく飲みやすい味わいが特徴です。山田錦を使用した生酒や純米吟醸もあり、メロンの香りやチリ感を楽しみながら飲むことができます。こだわりのある製法や味わいが、多くの人に愛されている日本酒です。

みんなの感想

🍶〜aki〜🍶
2014/08/23

鍋島 純米吟醸 愛山100% 精米歩合50%
一口流し込むと濃厚で甘い液体の塊が広がり、ほどなく愛山独特の甘い香りが鼻腔に伝わり、甘みは旨味に包まれた後、最高潮に。後味は香りも甘みも若干残るのと、濃厚な酒質なので沢山は飲めません。氷を入れて飲んでも美味しそうです。
個人的には口にあいませんでしたが、女性受けは良いと思います。

★★★☆☆
3
tel2000
2014/08/21

幻の鍋島米の大吟醸。初めての香り、しっかりとした旨味と濃厚な後味は、流石の作り!旨過ぎだ。

★★★★★
5
fuwfuw2
2014/08/19

Summer Moon 吟醸 瓶火入れ 山田錦
アルコール分15度
精米歩合50%

2014.8.17開封
旨味が強い。アミノ酸?
苦味はあるが切れる。
が、うーん、好みではない。
夏酒だからなのか全体的に薄い印象。
期待値が高すぎたかな。

2014.9.1
最後の一杯。
旨味より甘みが前に出てやっと好みの味に。

★★☆☆☆
2
どこでもノア
2014/08/16

今年2本目の鍋島!
一口目にピリッとしてさっぱり感!
旨みと甘さが絶妙です。
旨い!!

★★★★☆
4
とーま
2014/08/15

[ 中汲み 純米吟醸 ] 甘めですが、後味に辛さが抜けていきます。甘さとトロミが若干強めで、昼間につまみも無く飲むには少し重いかな。

今日は休みなのをいいことに、昼間から高校野球を見ながら一杯やっているダメな大人です。

★★★☆☆
3
tel2000
2014/08/15

愛山の吟醸。3ヶ月寝かせてみた。濃厚な甘みが増し、口中に爽やかな芳香を残し。

★★★★☆
4
beakmark
2014/08/14

純米吟醸 愛山。ガスガスー。うまし。

★★★★☆
4
おじー
2014/08/13

旨味がたっぷりの旨口のお酒

★★★★☆
4
yu07
2014/08/11

8/9開栓初日。特別純米濁り生。香りは控えめ。
ガス感が強くてサッパリシュワシュワ。
夏酒!って感じですね。
試しに燗にしてみたら、炭酸感が消えて麹の香りと旨味が出てコクが出ました。
暑い日には冷やがいいだろうけど、個人的には燗が好きです。

★★★★☆
4
yu07
2014/08/10

純米吟醸愛山、24BY。華やかでジューシーながら、甘過ぎずサッパリ切れる。食中酒にも良い。燗にすると甘味とちょいとアルコール感が。冷やか常温がいいかも。

★★★★☆
4
yu07
2014/08/07

純米吟醸雄町火入れ。
生酒よりサッパリかも。
でも甘味とジューシーさは顕在。
こっちも燗にしても崩れず美味しい。
鍋島シリーズでは雄町が1番好きかなぁ

★★★★☆
4
yu07
2014/08/06

吟醸、サマームーン。
爽やかな吟醸香、他の純米系よりアル添してるからか、サッパリ辛口。
ワイングラスで、キンキンに冷やしたやつかロックで飲むといい感じ。
個人的にはサッパリすぎて物足りない。

★★★☆☆
3
yu07
2014/08/03

純米吟醸雄町、生。香り華やか、とってもジューシー。ピリッと炭酸感もあり。流石生酒。
適度な酸味と甘味が美味い。コクがあるなぁ(^^)
愛山より、こっちの方が濃醇で好きかな。
燗にしてみたら、炭酸感は消えるけど甘味が増してこれも美味。
どっちでも万能ですね〜☆

★★★★★
5
fuwfuw2
2014/08/03

特別純米酒 無ろ過生原酒
アルコール分17度以上18度未満
精米歩合55%

2014.8.3開封
甘くて旨くて濃い!
後味はやや辛く切れ上がる。
常温の方がまろやかになり好み。

8.9
ちょっと穏やかになりすぎた感じ!?
開けて3、4日位が好き。

8.11
最後の一杯。
うーん、旨味と甘みはどこへやら。
平坦な味に(^_^;)

★★★★☆
4
おおぱし
2014/08/02

純米吟醸生酒 風ラベル
言わずもがな。小山商店喜八翁による「風」がシンボルのコレ。やはりガス感と旨みのバランスが秀逸!いつもの4号瓶の勢いで開栓直後1人であっと言う間にもう半分に…。ブラジル再渡航前に飲み溜め。

2日目。バランスが良くなってる!
⭐️追加で。

★★★★★
5
おおぱし
2014/07/27

大吟醸 兵庫県特A地区山田錦100%使用
スムースの極み。純米でないものの鍋島感はしっかり。でも個人的には純米吟醸のほうが好き。

★★★★☆
4
ギシヤマ
2014/07/25

純吟

★★★★☆
4
nyanko
2014/07/23

ラベルもオシャレ
うっすら見えるSUMMER MOONと三日月

★★★★☆
4
やっしい@きき酒師
2014/07/22

爽酒:
サマームーン
鍋島ならではのお米の味がしつつ、スッキリとした仕上がり。
飲みやすくて注意!

★★★☆☆
3
hollyhock1812
2014/07/16

純米大吟醸 "鍋島米" 鍋島 三十六萬石
鍋島米40%

空けて1週間と少しのを飲ませていただいたが、丸い味でかつすーっと入ってくる味。

★★★★★
5
にょろ
2014/07/16

鍋島 特別純米 活性にごり生酒 精米55% 降矢酒店にて購入。 淡い柑橘系な香り、純米酒のふくよかな旨味と優しい甘み、しゅわしゅわと口の中で踊るガス感のお陰で変にもたつか無い(^^) シュワッと弾ける感じが夏の暑さでバテた身体を癒してくれる♪(´ε` ) 夏場でもスルスル呑めます♪

★★★★★
5
おおぱし
2014/07/14

特別純米酒 ワンカップ
鍋島にも有りました!
フレッシュ感はないものの、充分な旨さ。鍋島を知ってから色々と余裕が持てるようになったと思います。ありがとう。

★★★☆☆
3
おおぱし
2014/07/13

純米大吟醸 愛山
もーーウマイ!!酸味がかなり抑えられていて、かつ華やかな鍋島感が爆発。小さい頃に父に連れられて行った沢の天然水の甘さと心地良さを思い出しました。

★★★★★
5
ぷぅちゃん
2014/07/12

鍋島 愛山純米吟醸
意外にもスッキリしっかり…

★★★★☆
4
銀座 masuichi
2014/07/12

鍋島 特別純米

★★★★☆
4