鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の鍋島は、多くのラインナップがあり、純米吟醸や特別純米酒、生酒などが揃っています。鍋島の特徴としては、香りが甘く口当たりも甘味と酸味のバランスが良いと評価されています。また、雄町や山田錦などの酒米を使用しており、それぞれ特徴的な味わいが楽しめるようです。多くの口コミでは、スッキリとしたさっぱりとした味わいに加え、優しい酒香や複雑な味が楽しめると評されています。また、飲み比べも楽しめるため、好みや用途に合わせて選ぶことができるようです。

みんなの感想

Daiginjo
2025/01/03

鍋島 愛山 純米吟醸
精米歩合 50%
15度
富久千代酒造 佐賀

★★★★★
5
13
2025/01/03

純米吟醸 生酒 五百万石
しっかりとした旨み重視
スッキリ系ではない

★★★☆☆
3
RSR
2024/12/28

鍋島 純米吟醸 愛山
※2024.2

★★★★★
5
zoom-maru
2024/12/25

友廣氏、今西氏、小林君との飲み。フルティーな味わい。

★★★★☆
4
tkz
2024/12/22

純米吟醸 オレンジラベル
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.10 1,870円/720ml
12月22日開栓。上立ち香は華やか。口当たりはサラッと。先ずチリ酸味。次いで甘旨味。若干の酸苦味でジューシー感。12月23日完飲。

★★★★☆
4
いちょう
2024/12/20

鍋島 純米吟醸
普通かな。

★★★☆☆
3
まゆみ
2024/12/18

ちょっと甘い

★★★☆☆
3
あみけん
2024/12/16

若い季節の葡萄園にいるような爽快な果実香といつものチリ感。
含んで喉を通せばその合算を直に感じる安定の一本でした。

★★★★★
5
らっしぃ
2024/12/07

鍋島 肥州 ブルーラベル (山田錦100%)
甘すぎず、旨みすごい。食事にも合わせられる ★4.1

★★★★☆
4
tkz
2024/12/02

純米吟醸 New Moon しぼりたて生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄山錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 6.11 1,870円/720ml
12月3日開栓。新酒シリーズ。上立ち香はやや爽やかなもの。口当たりはサラッと。先ず若干のチリ酸味感のある甘酸味かつジューシー。若干の苦味がアクセントで〆て旨い。12月4日完飲。

★★★★☆
4
Tomtalk
2024/11/30

純米吟醸 16度 50%
少し発泡系

林会

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2024/11/30

この時期、楽しみな鍋島の
New Moon🌕
今年も無事に買えました。
これで3年連続飲めます。

しぼりたて生酒らしく、フレッシュです。
まず甘みが強く広がって、徐々に苦味が出てくる。
この苦味が良いアクセントで、
食中酒として楽しめます。

昨年のレビューにも書いてたけど、初めて飲んだ時は甘さが際立って感動してたっぽいけど
歳も取って感じ方が変わったんだろうか?
ここ最近は苦味の印象が強い。

でも美味しいけどね🤣

購入額 ¥1870(720ml)

★★★★☆
4
OKASHI
2024/11/21

純米吟醸
赤磐雄町米

★★★★☆
4
わんぽ
2024/11/16

鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米 久しぶりの鍋島。安定の美味しさ。ふわりと香りを感じるゴージャスな香り。華やかすぎず、ましてやドライではないものの後味はシャープな味わい。美味しい〜

★★★★★
5
あみけん
2024/11/11

今年も少し寝かせて晩秋を味わいました。
旨いとは正にこの酒、チリ感を損なわずタップリと成熟した米力は初舌から喉通後の余韻を長く楽しむ事が出来ました。

★★★★☆
4
K2
2024/11/06

純米吟醸 山田錦

★★★★☆
4
AY
2024/11/03

特別本醸造酒

★★★★★
5
わんぽ
2024/10/25

鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米 久しぶりの鍋島。安定の美味しさー。ふわりと香りを感じるゴージャスな香り。華やかすぎず、ましてやドライではないものの後味はシャープな味わい。美味しい〜

★★★★★
5
なお
2024/10/21

純米大吟醸

★★★★★
5
なお
2024/10/21

純米大吟醸

★★★★★
5
tkz
2024/10/17

Harvest Moon ひやおろし
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.9 1760円/720ml
10月17日開栓。ひやおろしシリーズ。上立ち香は微かにモワ爽やか。口当たりはサラッと。先ず、チリ酸味に甘旨味。ミネラリーかつライトな酸っぱ甘旨感。若干の苦味で〆めて旨い。10月19日完飲。

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2024/10/16

鍋島の赤磐雄町です。
以前はこれの生酒を飲んだけど、
火入れは初めて。

雄町らしく濃いめの味だけど、
スッキリしてるので飲みやすい。

火入れだけど、
開栓後日数経過していくと
落ち着いて来て旨味を
強く感じれる気がする。

まあとにかく安定して
美味しい鍋島でした。

購入額 ¥2222(720ml)

★★★☆☆
3
ニケ
2024/10/12

純米吟釀 赤磐雄町

★★★★★
5
MYT
2024/10/04

鍋島 ハーベストムーン Harvest Moon Classic 60%純米 ひやおろし

アルコール感→フレッシュ感あるがわサラリ→苦味による強いキレではないが、酸によるキレあり

星3.5

★★★☆☆
3
たけし
2024/10/01

九州にも美味しい日本酒あるんだなあ。

とても飲みやすい。

★★★★☆
4