鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」はやや辛口であり、吟醸香が少なく、酸味があるが水っぽいという声が多い。一方で香りは控えめで麹と米の香りと旨みが伸びてくるという意見もあり、特上山田錦100%のSummer Moonはスッキリしていて美味しいと好評を得ている。また、特純や特別本醸造など異なる種類もあり、飲み比べて楽しむことができる。

みんなの感想

2019/11/02

微炭酸、フルーティーだけど後味軽い
おいしい!!

★★★★★
5
けんちー
2019/11/02

微発泡を感じた後、綺麗な香りと甘みが押し寄せる

★★★★★
5
Youko
2019/10/21

特別純米

★★★★☆
4
kinop
2019/10/19

2019/10/19 藁焼き屋で鍋島3兄弟を頂く。左がピリッときて印象深い

★★★★☆
4
コバマ
2019/10/16

鍋島 Classic Harvest Moon 純米吟醸 ひやおろし
フルーティで爽やか!甘さは控えめだけど、ゆーて甘い。美味い。

★★★★★
5
AY
2019/10/15

特別純米酒 Classic

★★★★★
5
さとし
2019/10/14

左五右衛門
甘口

★★★☆☆
3
tanig
2019/10/12

ひやおろし。
いやはやこれはうまし!甘味もあってめっちゃタイプ!

★★★★★
5
リョウ
2019/10/09

飲みやすい

★★★★☆
4
せーさん
2019/10/09

生酒はフルーティーでスッキリ

★★★★☆
4
s.g.
2019/10/08

純米酒 ひやおろし

しっかりとした味わいながらもぴちぴち感がある。

やや甘め。バランスが良い。

結局鍋島は山田錦で決まり。

★★★★☆
4
piro
2019/10/07

ハーベストムーン♫

★★★★☆
4
おおぱし
2019/10/06

鍋島感満載。雄町独特の濃さからのガス感。スゴイです。生を少し置いてから飲むのもイイ!
純米吟醸 passion label 赤磐雄町米

★★★★☆
4
HIRO
2019/10/06

五色桜
乾杯の1杯
日本酒らしい日本酒な感じ
甘くもなく、辛くもなく!

★★★☆☆
3
ミッチー
2019/10/04

赤磐雄町

★★★★☆
4
ラフメイカー
2019/10/01

ハーベストムーン クラシック
うわだちかはほのかな旨み。
ややキレのあるアタックと、ガス感がよい。甘さはないが、総じてバランスがよく、いい秋酒という感じ。

★★★★☆
4
ナメ
2019/09/30

大好きな鍋島。
やっぱり評価も甘くなります

★★★★★
5
あみけん
2019/09/30

赤磐雄町、1年ぶりのリピート。
フルーツの香り甘み、旨酒飲んでいる実感が心地よいです。

★★★★★
5
うろすけ
2019/09/29

華やかで、まろやかな味

★★★★☆
4
AY
2019/09/29

Hervest Moon Classic ひやおろし

★★★★★
5
ゆいな
2019/09/26

さっぱり!!
旨味が追いかけてこない

★★★☆☆
3
noix
2019/09/26

生酒美味しい。

★★★★☆
4
ドフラミンゴ
2019/09/26

特別純米酒 東条産山田錦60
森田商店

★★★★★
5
tkz
2019/09/25

Harvest Moon ひやおろし
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.9 1350円/720ml
9月25日開栓。秋酒&九州の酒リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。先ずミルキーな甘旨味な味わいにチリチリの酸味感だが、落ち着いたところに苦味が効く。9月27日完飲。

★★★★☆
4
ちゃんりょー
2019/09/23

佐賀
辛め
呑みやすい

★★★★☆
4