鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」はやや辛口で吟醸香が少なく、酸味がありながら水っぽいという声もあるが、香りは控えめで麹と米の旨みが伸びる特徴がある。特に特別純米や純米吟醸などの種類が人気であり、夏酒の「Summer Moon」シリーズもスッキリとして美味しいと評価されている。甘みや旨味がたっぷりと感じられ、苦味や重さも程よく、飲みやすい点も好評である。

みんなの感想

El primero
2017/11/19

鍋島New Moon2017
フレッシュな味わい、程よい甘みと後味の酸味がたまらない

★★★★★
5
おおぱし
2017/11/19

僕を日本酒しか飲まない輩にした張本人。説明したくない。
純米吟醸 山田錦 purple label

★★★★★
5
maredsous
2017/11/19

みんなで、乾杯!!!

★★★★☆
4
バカ馬
2017/11/19

New Moon 搾りたて生酒 純米吟醸原酒

★★★★★
5
バカ馬
2017/11/19

純米大吟醸 愛山 です。

★★★★★
5
igaguri
2017/11/18

特別純米酒

★★★★★
5
ボンド
2017/11/17

安定してる
香りも程よく食中でもいい

★★★☆☆
3
塩かタレか。
2017/11/17

純米吟醸 五百万石

@あごら

★★★★☆
4
KENTY
2017/11/15

純米吟醸 五百万石50 オレンジラベル
久しぶりに鍋島を頂いた。口開けは甘酸味に苦味が混ざり、ラベルの色さながらオレンジの味がする。後口は苦味が残りあとを引き、やや気になるかな。足はやや早く、数日経つとさっぱりした味になった。

★★★☆☆
3
kenken
2017/11/12

言わずもがな👍

★★★★★
5
酒好亭米助
2017/11/10

純米吟醸 山田錦 パープル

★★★★★
5
おやっさん
2017/11/09

純米大吟醸 兵庫特A山田錦 歩合45

香りは洋梨系のフルーティ
生じゃないと思ってたら発泡してるので火入してないのかな?
爽やかな飲み口でも鍋島は濃厚な旨味でドッシリ
甘味と酸味主体で、辛味少々。渋味や苦味は無く酒質も良い

鍋島、ホント美味いよね

鍋島は単品で愉しめる酒No1な気がする。
味が濃いので、他の淡麗系とやると味が分からなくなる

★★★★★
5
sora
2017/11/04

純米吟醸。初めて飲んだ。凄くフルーティでびっくりした。

★★★★★
5
はらへった
2017/11/03

鍋島 きたしずく 純米大吟醸

美味いです

★★★★★
5
ぺんぺん
2017/11/01

甘いです〜(^。^)
舌触りが柔らかい感触でフワフワっと。(*^ω^*)
これだけで飲んでもいい感じ。(*^ω^*)
美味い酒だ。(^。^)

★★★★☆
4
age
2017/10/28

HarvestMoon ひやおろし

今年も飲めた。美味い。

★★★★☆
4
とらじろう
2017/10/27

これもOKです

★★★☆☆
3
ボンド
2017/10/26

旨口

★★★☆☆
3
詩人
2017/10/25

鍋島 Harvest Moon
酸味を前面に出しつつもひやおろしらしく落ち着いた味わい。後味もすっきり。

★★★★☆
4
日出麿
2017/10/24

飲んでみたかった1番酒🍶
期待裏切らず…雄町…最高❤️

★★★★★
5
マスカラス
2017/10/24

鍋島・純米大吟醸・山田錦(*´ω`*)山田錦ならではの、旨味と香りを、上手にまとめて、醸してます!甘み、酸味、文句無しですね!
珍しく外呑みにて、それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
Youko
2017/10/22

愛山 純米大吟醸

★★★★☆
4
ともやんくん
2017/10/21

鍋島 純米 Harvest Moon Classic
ひやおろし。
秋の収穫を祝う酒!
愛山のひやおろしというだけで、
期待感が◎
飲んでみると、美味いのは間違いないが
もう少し甘みがあると想像してたので
ちょっと物足りなさを感じた。
十分美味しいんだけどね^_^

★★★☆☆
3
TKKHTTR
2017/10/21

大吟醸 限定品 兵庫県A地区 山田錦 100% アルコール度数 17度 精米歩合35% 甘口なんだけど、酸味と苦味と発泡感がバランス良い。

★★★★★
5
鳥やす 片田江本店
2017/10/18

言うことありません。大吟醸の鍋島です。友人と二人でうちの実家で一晩で一升瓶あけてしまいました笑

★★★★★
5