鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は豊富なバリエーションで、特に「夏酒」として人気があります。香りは控えめで、麹と米の旨みが感じられる。味は甘みや苦味がほんのりと感じられ、特に特純や生原酒はすっきりとして飲みやすい。また、サマームーンのシリーズも上立ち香はややモワッとしており、口当たりはサラッとしている。終わりにはアル添らしい辛口感や濃醇さを感じさせるクリーム的な甘旨味が残る。

みんなの感想

あきじろう
2016/05/26

佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
師匠からの賜り物〜(≧∇≦)
こんな贅沢なお土産、
飲むのが勿体無いわぁ〜って、
すぐに開封〜(((*≧艸≦)ププッ
スッキリなのにこのコク!
あ〜美味い!♪( ´▽`)

★★★★★
5
すわべー
2016/05/22

美味しい❗️

★★★★★
5
neji
2016/05/22

風ラベル小山商店限定ラベル。
フルーティーで華やか

★★★☆☆
3
shiho
2016/05/21

鍋島 純米吟醸。
女性好みのとても飲みやすい日本酒。
置いてあるなら飲むべし!

★★★★☆
4
なるとも父
2016/05/21

純米吟醸 風

★★★★★
5
かづき
2016/05/19

ラベルかわいい。香り控え目。雄町よりキャラ立ってないがバランスが良い感じ。

★★★★☆
4
takeya
2016/05/16

鍋島 五百万石米 生
50%精米
香り◎旨み◎

★★★★☆
4
tanig
2016/05/15

まあこいつは間違いない!うまい!

★★★★★
5
non
2016/05/15

純米大吟醸 きたしずく 精米40%

★★★★☆
4
わた
2016/05/15

純米吟醸 山田錦

★★★★☆
4
じょしお
2016/05/10

鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒

★★★★☆
4
秋田犬
2016/05/10

獺祭ツマミに鍋島呑む!

★★★★★
5
robina
2016/05/09

純米吟醸 雄町 生酒
友人お勧めで初購入の鍋島
美味しくいただきました‼️

★★★★★
5
Minomuc
2016/05/09

マイ酒200本!
そんな節目に鍋島です。
愛山バージョンのブルーラベル。
常温でまろやか。
ぬる燗も変わらずまろやか。

落ち着いてまったり呑める。
・・・旨すぎる。

★★★★★
5
かぶかぶ
2016/05/07

①純米吟醸 山田錦
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③いつでも引き出せるようにストックしている佐賀の鍋島◎
開栓初日、鍋島特有のピリピリ感。苦みがかなり強めです。
開栓二日目、ピリピリ感が和らぎ甘みがぐぐっと増してきました☆ 今がベストですね(’-’*)♪

★★★★☆
4
へたれおやじ
2016/05/07

鍋島 純米大吟醸 きたしずく
まず素晴らしい吟醸香が鼻に抜けます。甘さ、旨味、少しのアルコール感が引っかかり少なくキレていきました。旨いですね〜。久しぶりの鍋島ですがやはり素晴らしいです。ありがとうございます!

バランス最高、旨酒が佐賀にあり!

★★★★★
5
Youko
2016/05/07

純米

★★★★☆
4
さっと♪
2016/05/07

小山version♪ピカイチ

★★★★★
5
とういち
2016/05/05

小山商店限定の風ラベル。すーっと舌に染み込んでくる甘さが素敵。これは旨い。

★★★★★
5
masa68
2016/05/05

Classic 特別純米酒
しっかりとした旨味がありながら重たくもなく、流石にバランスの取れたお酒です。

★★★★☆
4
黒田観音
2016/05/05

pink

★★★★☆
4
黒田観音
2016/05/05

三十六萬石 鶏丸 阿佐ヶ谷で。

★★★☆☆
3
としやん
2016/05/04

酸味がいいですね‼️ 五百石の純米吟醸です。

★★★★☆
4
tkz
2016/05/04

純米吟醸 雄町 生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.2 1800円/720ml
5月4日開栓。花陽浴、而今、鍋島、本金、結の雄町生酒飲み比べ。上立ち香は甘くて爽やか。而今よりはとろみがある。やはりベースの甘旨味に控え目な酸苦味。やはり雄町らしい苦味が〆を演出。花陽浴、而今との比較では、意外と酸味が立つ。5月10日完飲。

★★★★☆
4
ysnet
2016/05/03

鍋島 特別純米 山田錦55%

香りは少なく、酸味を含んだ軽いセメダイン臭。
トロリとした口当たりから舌先への微発泡、酸味が強く感じるので、甘味を感じにくい。

★★★☆☆
3