八海山

hakkaisan

八海醸造

みんなの感想の要約

八海醸造の日本酒「八海山」は、一部の銘柄では華やかな香りやフルーティーさを感じることができるが、一般的には日本酒の風味がしっかりと感じられる酒と言えます。口開け直後は強めの風味がありますが、時間が経つと落ち着いてスッキリと飲むことができる特徴があります。また、一部の銘柄では苦みや辛みを感じることもありますが、総じて旨みがあり、雑味がない、美味しい日本酒として評価されています。

みんなの感想

ぶも
2017/04/17

純米吟醸
八海山らしいクセとコク。

★★★★☆
4
桃太郎
2017/04/16

海鮮物と合います!
ちょっと辛口が更に料理を引き立てます!

★★★★☆
4
かおる
2017/04/14

純米原酒SIN61
すっきり飲みやすい、やや辛口。

★★★★★
5
アンギオ
2017/04/07

ひょうたん形の瓶で祝いものでしょうか、辛口でちょい苦み、つまみは魚で生臭さをすっと無くす感じでした、辛口好き向き。

★★★☆☆
3
遼太郎
2017/03/28

八海山 貴醸酒
@新潟県南魚沼市

八海山の貴醸酒は初。
しかも仕込み年度2014年の3年熟成。
飲んでおいて損はない・・・はず。

甘み ★★★★★
酸味 ★☆☆☆☆
キレ ★☆☆☆☆
濃さ ★★★★★

★★☆☆☆
2
へいぞー
2017/03/26

すっきり
ホタルイカの天ぷらが中がトロリとしてあったかくてめっちゃ旨し

★★★★☆
4
ヨッシー
2017/03/21

辛口のきりっとした旨みが最高。

★★★★☆
4
スナッチ
2017/03/11

Yummmmm!!

★★★★★
5
yukitaros
2017/03/08

ん〜んまい 🍶➰🍢

★★★★☆
4
不動明
2017/03/06

しぼりたて原酒
越後で候

★★★★☆
4
たん
2017/03/05

八海山 雪室瓶貯蔵酒 720ml
正月に飲みました。うーん、て感じです。

★★☆☆☆
2
とし
2017/03/03

しぼりたて原酒 一年貯蔵
新酒の荒々しさが取れたまろやかな味とのことですが、あまり記憶にありません(笑)もう一回機会があればしっかり味わいたいです。

★★★★☆
4
aki*
2017/03/01

甘みのあるスパークリング。
乾杯にもってこい。
ただしキャップが王冠なので要栓抜き&要飲み切り。

★★★★★
5
セリ
2017/02/28

八海山 特別本醸造
五百万石使用
口に入れた時の味の広がり、後味の米の旨味の余韻が程よく抜ける感じがしました
福島駅 ふくみにて

★★★★☆
4
sunnydays
2017/02/25

越後で候。青ラベルもおいしい。

★★★★☆
4
m_arika
2017/02/20

発泡にごり酒🍶

★★★★☆
4
月猫
2017/02/20

軽めの発泡酒みたい。香りも爽やかだけど、後味すっきり。牡蠣に合わせて。

★★★★☆
4
ともやんくん
2017/02/18

吟醸酒
さっぱりしてて、キレがある!
ただ、香りはあまり感じず…

★★★★☆
4
大使
2017/02/15

普通酒
セブンイレブンで購入。
普通にうまいと思います。

★★★★★
5
マスカラス
2017/02/14

八海山・純米吟醸・しぼりたて・生原酒・越後で候・(^з^)-☆年に一度12月限定日本酒、旨い😋まろやか、フレッシュ、淡麗辛口とは全く違う、まさに、八海山の実力ですね〜。それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
山さん、
2017/02/13

普通酒です〜〜。今日は狙ってましたよ、。
スーと入る國酒ですからね、モツに、テッチャンで呑む‼️こたえられませんな❣️

★★★★☆
4
go
2017/02/09

しぼりたて原酒青ラベル
これやっぱり美味しいわ

★★★★☆
4
とっしゃん
2017/02/09

美山錦 醸造アルコール添加してないお酒。おすすめです。一度飲んで見て下さい。

★★★★☆
4
おーちゃん
2017/02/04

純米吟醸

アルコール度:15.5%
日本酒度:+4.0
酸度:1.2
アミノ酸度:1.1
使用米:山田錦(麹米・掛米) 美山錦(掛米)五百万石他(掛米)
精米歩合:50%
使用酵母:アキタコンノNo.2

★★★★★
5
上高岩山
2017/02/03

発泡にごり、非常に飲みやすいです。

★★★★★
5