
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富美菊酒造の羽根屋シリーズは、香り豊かで飲みやすい日本酒が特徴です。特に夏の季節限定品はフレッシュで夏らしい味わいが楽しめます。一部の口コミでは甘さが際立ち、女性にもおすすめとされています。誰でも気軽に楽しめるおいしい日本酒として人気があります。
みんなの感想
純吟 煌火
夏の純米吟醸
SHINE 13度無濾過生原酒
美味しい!
clearblue✨
羽根屋ClearBlue
山田錦✖️日本晴
スッキリ夏酒
富の香 純米大吟醸生原酒
フルーティーながらキレは抜群
梨のような味
すっきり辛口、香りはフルーティー
スパークリング日本酒
Shine
限定
13度無濾過生原酒
羽根屋 Clear Blue
特別純米酒
瓶燗火入
純米吟醸煌火
フルーティーな旨みがまったりと口の中に残る。
旨みはあるが食中酒として濃すぎない。
中華と飲んだが和食とも合うと思う。
シャイン✨
羽根屋 SHINE(シャイン) 無濾過生原酒
■甘辛:非公開 ■原料米:五百万石 ■精米歩合:非公開 ■アルコール度数:13度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
羽根屋 純米大吟醸スパークリング
■甘辛:やや辛口 ■原料米:国産米 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+3.0 ■酸度:1.4
酒ノーケル@元町
SHINE 13度無濾過生原酒
すっきりとおすすめされて買いました。
飲み口はすっきりだが後味はそこそこ甘めな旨み
りんごの蜜のような味
SHINE 13度無濾過生原酒。度数の低さも相まって表記通りのフルーティーさ。ちょっとフルーティーすぎて食中酒としては、どうかな的な。夕食終えてチビチビやってます。
三島 ひなよしにて
富の香 純米吟醸 生原酒
羽根屋 純米吟醸煌火(きらび)
生酒
羽根屋 shine 13度無濾過原酒
純米吟醸煌火 生酒 磨き60% この『羽根屋』も久しく呑んで居ませんね〜^ ^
婦唱夫随のこの蔵元様、千鶴子婦人の美しさが煌めく訳でありまして、四季醸造で常にフレッシュな生酒をリリースしてるので有りまするよ〜(^^)U 立ち香半端なく良い香り、含むと程よい旨味で、巨峰の様な葡萄系の香りで抜けて行きまするよ〜🍇
矢ッ張り美味いですね〜❣️ コノ蔵元さまの醸す國酒は、ほぼ、十四代や而今の域に達してる感が否めないですが、消して入手困難にならない事を望む一人で有りまする〜‼️
SHINE 13% 口開け4.2フレッシュ飲み易い軽快なフルーツ香
純米大吟醸50 翼
純米大吟醸50 翼
フルーティ
あまとろ