羽根屋

haneya

富美菊酒造

みんなの感想の要約

富美菊酒造の羽根屋シリーズは、香り豊かで飲みやすい日本酒が特徴です。特に夏の季節限定品はフレッシュで夏らしい味わいが楽しめます。一部の口コミでは甘さが際立ち、女性にもおすすめとされています。誰でも気軽に楽しめるおいしい日本酒として人気があります。

みんなの感想

よっちゃん
2020/10/16

煌火 純吟 口開け4.2

★★★★☆
4
たてちん
2020/10/12

純米吟醸10号酵母。10号酵母に釣られて棚の奥にあったいつのだかわからないもの(恐らく七月?)を購入。
とてつもないポテンシャルを持っている。
ひたすらに香りが上品。白葡萄、白桃、セメダイン、やや梨感と青リンゴ。淡いフルーツの詰め合わせの様。
香りも良いが飲み口のレベルも更に高い。
舌触りは絹のよう。とても滑らか。十四代と射美の中間の印象で、甘味と旨味の方向性は射美に近い。
裏のラベルには限定醸造とのことだが、この完成度なら他のラインナップも美味しいに違いない。
こういうものがプレミアつかないのが不思議に感じるが、本当に而今や飛露喜とかと並ぶくらいに旨いので絶対に見かけたら飲んだ方がいい一本。

★★★★★
5
ショコラ
2020/10/07

ひやおろし✨

★★★★★
5
じーつー
2020/10/06

純米吟醸 煌火 生原酒
白ぶどうか梨か、いい香り。微ピリのある舌触り。爽やかジューシーな甘酸がふぁ〜っと広がり旨がにじむ。と思ったら微苦・微辛でさらって、喉越し後は苦で舌さっぱり。味がきれいになくなる。鯛刺身、甘酸爽快均衡抜群。カプレーゼ風、甘さっぱり。鳥ときゅうりのガーリックオイル、さっぱり旨。しかしサッと切れますね。レバーをスライドさせて文字を消す黒板おもちゃを思い出した。他のも飲みたい!
四合1528

★★★★☆
4
のぞさま
2020/10/04

羽根屋 雄町
アルコール分 16度
お米の旨味がよく出ている。。。

★★★★☆
4
ばんちゃん
2020/10/03

香り華やかでやさしい甘味

★★★☆☆
3
みや
2020/10/02

羽根屋 純米吟醸 愛山 生原酒

★★★★★
5
AY
2020/10/01

純米吟醸 ひやおろし

★★★☆☆
3
ショコラ
2020/09/30

雄町✨

★★★★★
5
AppleHouse
2020/09/29

久しぶりの富山で頂くことができました😃しっかりとした日本酒でありながら、優しい口当たりが嬉しくなります。

★★★★★
5
さとまさ
2020/09/25

純米大吟醸50 翼
精米歩合 50%
アルコール分 15度

天使の優しい味わい

★★★★☆
4
kazoo
2020/09/22

富美菊 純米 ひやおろし
→ 初呑みです。といっても、羽根屋さんは何度もお世話になってますが。口開けは、ひやおろしらしく角に丸みがあるものの、落ち着きのある艶と、複雑な奥行きを感じます。どこか、ナッツのような香ばしさも潜んでいるような?
さすがは羽根屋さん、美味しいです。

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2020/09/20

博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃スッキリにしてほんのり甘い味わいの純米生酒🍶

★★★★☆
4
masa
2020/09/20

純米吟醸、ひやおろし。
東京駅で購入。初めての羽根屋。
綺麗な飲み口、しっかりした旨み甘みが広がりつつ、苦味も覆うように広がる。
すいすい飲んでしまう、主張し過ぎない日本酒。

★★★★☆
4
みや
2020/09/18

羽根屋 SHINE 限定無濾過生原酒

★★★★★
5
えいすく
2020/09/13

羽根屋純米吟醸協会酵母10号
精米歩合 60%
アルコール分 15度

試験醸造のお酒、微発泡で食中酒にピッタリ🤗

★★★★★
5
kaz2
2020/09/13

香りは芳醇、しっかりした口あたり。

★★★☆☆
3
ネ右
2020/09/12

ひやおろし

★★★☆☆
3
東洋美男子
2020/09/08

羽根屋 愛山、飲みやすい。

★★★★☆
4
ヤナパパ
2020/09/05

純米大吟醸50翼 生酒
情熱の焔、想いを込めた一滴。
りんごの香りスッキリ辛口、旨味

★★★★☆
4
Kumi
2020/09/05

羽根屋の純米吟醸ひやおろし
羽根屋蔵元4代目杜氏によるお酒

9月に入ってようやく出回る今しか楽しめない数量限定のひやおろし。

金沢酵母で醸した穏やかな香り、調和のとれた味わい
綺麗な酸が縁どるふくよかで透明感のある旨み

口に含んだ時に広がる甘いホワッとした厚みのある風味が喉を通る時には、なぜかスッキリ爽やかな感じ。
不思議だなぁと、何度飲んでも考えてしまう一本でした。
色々な方がとても飲みやすい日本酒だと思います🍶

★★★★☆
4
ossa
2020/09/03

羽根屋 SHINE 生原酒 ALC.13度
ライトな飲み口でグイグイいける。ライムの様に爽やか。心地よい甘旨味。暑い季節にはもってこい。アルコール弱い人&日本酒初心者向け。料理と合わせると酸辛味も出てくる(旨い)。開栓3〜4日経つとヘタレ気味。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
まーたつ
2020/08/27

羽根屋 シャインを冷やで呑む。
ラベルに書いてあるようにライム・グレープフルーツ系のスッキリだけどフルーティの辛口。シャインの言う名前の通り味わいが輝いてる気がしました。
お酒単体で飲んだ方が良さがわかるかな?肴はお魚よりチョコレートなんかの方がいいかも?

★★★☆☆
3
ショコラ
2020/08/25

翼✨

★★★★★
5
ひーさん
2020/08/22

羽根屋classicにごり。
セラーの温度調整がうまくいかないまま数ヶ月置いて乳酸が強めになってしまった。。。これはこれで旨いがにごりじゃない方を知っているだけに…

★★★☆☆
3