
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富美菊酒造の羽根屋シリーズは、香り豊かで飲みやすい日本酒が特徴です。特に夏の季節限定品はフレッシュで夏らしい味わいが楽しめます。一部の口コミでは甘さが際立ち、女性にもおすすめとされています。誰でも気軽に楽しめるおいしい日本酒として人気があります。
みんなの感想
特別純米 瓶燗火入れ 旨味が良いです フレッシュ感もありつつ 飲み飽きない 旨すぎる
月曜日から愛山飲み比べ。羽根屋の新商品◎
生酒らしいピチピチ感、愛山らしい果実的な甘味もキレイに表現。何より切れが抜群!
久々の羽根屋でしたが、もう少し富山酒らしい食中酒かと思いきや、意外と今どきのお酒(*´-`)
羽根屋SHINEエール!限定無濾過生
羽根屋SHINE 13度生原酒
羽根屋 純吟 煌火 生原酒
香り、甘みともに控えめ、原酒らしい酸はあるが後味スッキリ切れがあるお酒。
微発泡 口に含むといい香り
フレッシュで旨味たっぷり
SHINE✨
生酒を三鷹駅南口酒屋で。すっきりで旨い!!
羽根屋特別純米酒 瓶燗火入
精米歩合 60%
アルコール分 15度
フレッシュな酸と旨味のハーモニーが良い
Shine 限定生原酒
夏の純米吟醸 生酒
最近見かけるようになって、気になってたお酒
さっぱりフルーティーで飲みやすい
ほのかに米の味がする
ガブガブ行ってしまいそうになる危険なお酒
甘辛
富山
少し甘めで飲みやすい!
でも冷酒以外は微妙かも、、、
もつ焼坊ちゃん新津田沼
羽根屋SHINE
低アルコールで優しい食中酒
🍑
香りも良くサッパリ
以外と生っぽくなくちょうどいい
夏の純米吟醸、生酒
軽くて、後味すっきり。飲みやすい。
羽根屋シャイン 飲食店限定を冷やで呑む。甘口で濃厚だけど、なぜか爽やか。羽根屋はなんか口当たりがキラキラしてます!これはうまいぞ!(写真無し、残念!)
これうまい!!
最高です!
初め飲食店限定。超旨口だけど、、味に飽きがこなくていつまでも飲めるお酒。
夏の純米吟醸✨
夏の純米吟醸
羽根屋。今回はスーパーじゃなくて、緊急事態宣言解除で百貨店のお酒コーナーで購入。あまくておいし。冷やした方がいい。
羽根屋 特別純米酒 瓶燗火入
富山県 富美菊酒造
精米歩合60% アルコール15度
非常に飲みやすい。まるで水のよう。甘い水。でも甘いだけじゃなくて、後に残る旨味が美味しい。
限定火入れと飲み比べ。味しっかり、生はカカオっぽい風味、火入れの方が
純米吟醸 煌火 生
五百万石 60%
生酒らしいフレッシュな旨酸味から、綺麗に切れていく。
まずは煌火からと言われたエントリーモデルでこの味、レベル高いです。