
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富美菊酒造の羽根屋シリーズは、香り豊かで飲みやすい日本酒が特徴です。特に夏の季節限定品はフレッシュで夏らしい味わいが楽しめます。一部の口コミでは甘さが際立ち、女性にもおすすめとされています。誰でも気軽に楽しめるおいしい日本酒として人気があります。
みんなの感想
純吟プリズム 4.5より?
うわだちかはフルーティーさがある。
アタックは優しく、口当たりは滑らか。ほんのり炭酸のような?酸味があり、甘めだがくどくない。
飲みやすく、万人にオススメしたい。
プリズム 究極しぼりたて
まさにフレッシュ、ジューシーな飲み口で、程よい甘さが旨さを増長してくれました。
富山の銘酒、羽根屋
華やかな香りで口当たりも良く、冷やして飲むとGOOD
純米大吟醸50 翼 西武池袋店にて購入
クリア!
美味い
バランスがいい
純米大吟醸50 翼。「インターナショナルワインチャレンジ」2016の純米大吟醸部門、銀賞受賞酒。
純吟プリズム Hologram Label 究極しぼりたて。「インターナショナルワインチャレンジ」2016のSAKE部門、銀賞受賞酒。
羽根屋 純米吟醸プリズム 究極しぼりたて HologramLabel
羽根屋 純米吟醸プリズム 究極しぼりたて 微発泡から始まりそこから旨味が一気にくる。無濾過生原酒ならではのフレッシュさが料理の邪魔をするかと思いきや主張しすぎず更に味を引き立たせる。是非飲んで頂きたい一本。
相変わらず派手な味。
純米吟醸煌火 生原酒
ANAのプレミアムクラスで。
純吟生原酒
香りと旨味のバランス良し。
派手な香りの後、適度な旨味。
香り、旨味、キレ共に綺麗。
飲み飽きしない適度なバランス。
でも、物足りなさ無し。
珍しく山田錦。
予想通りの華やかさ。
でも、軽くなく膨よかな味。
後味の雑味も少ない。
大吟醸の生々。
羽根屋の割には香りの派手さは控えめ。
しかし、十分な香りとすっきりとした飲み口。
雑味も少なく、綺麗な酒。
純米吟醸酒
ひやおろし
大吟醸 越中山田錦40 限定生。
情熱の焔
想いを込めた一滴💧
純米吟醸 ひやおろし 生詰
羽根屋 ひやおろし 単体で飲むとアルコールが強く感じるが料理と一緒に飲むと料理を引き立て最高のハーモニーを奏でる。究極の食中酒。
純米吟醸 生酒 富の香
純米吟醸。どつしり。香りたつ酒。
いいバランス