
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富美菊酒造の羽根屋シリーズは、香り豊かで飲みやすい日本酒が特徴です。特に夏の季節限定品はフレッシュで夏らしい味わいが楽しめます。一部の口コミでは甘さが際立ち、女性にもおすすめとされています。誰でも気軽に楽しめるおいしい日本酒として人気があります。
みんなの感想
純米大吟醸50 翼 生酒
口開けの飲み口は非常にさっぱり。だが、旨味がしっかりしており、甘さもあり美味しい。
翌日も味わいは同様。優しい旨味と甘さで杯が進む。美味しい。
富山のお酒。食中酒に良いかも。上品なスッキリ系の生原酒らしいです。
ジョイ オブ サケにて
癖のない、美味しい日本酒でした。
純米吟醸 煌火 生原酒
フルーティーで呑みやすい。
後口スッキリ。もうちょっと余韻が欲しい。
純米吟醸プリズムViolet Label 究極しぼりたて
こんなの初めて!めちゃ香り高くて美味しい!
純米吟醸 煌火
純米酒、15度。
淡麗ではないが辛口。
個人的には飲みやすいからクイクイいてまう💦
程好くはなやか
スッキリの中に旨味あり。クセがあるようなないような…でも後味はスッキリ。
「純米吟醸•ひやおろし」常温で。
口当たりは円くふくよか。
酸と旨みが食事の邪魔をしないレベルでまとまっています。
あと味に若干のえぐみを伴う苦みを残して切れます。
香りよし!
くどくない!
幸せ!
富山・富山市の酒、羽根屋!
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015」で金賞受賞!
さ、さすがですなぁー!(//∇//)
杜氏の魂!想い!受け取りました!
今夜も美味いー♪( ´▽`)
いい意味で特徴なし。食事選ばずスイスイ呑める。
ひやおろし
煌火 純米吟醸 生原酒
純米大吟醸50 翼。バランス良し、んまい!
純米吟醸煌火 すっきりとした綺麗な感じ
羽根屋特別純米酒(富山)
Sakenoteで気になっていた羽根屋をようやく手に入れました。
上立ち香穏やか、
口に運ぶと仄かな甘味と香りが口に広がります。
全体的に綺麗な透明感。
これで精米歩合60%、
アルコール度数15度、、、恐るべし。
@ピヴォーテ
純米大吟醸50 翼
最初の写真中
関内の魚旬にて。ひやおろし。本日の開けたて。スッキリ飲みやすいけど、ちょっと飲み足りない。甘さ辛さも少なめの淡白なお酒。
ひやおろし純吟
ここまでパンチのあるお酒も久しぶり。二つ続けて「強い」と思うお酒。
秋刀魚の脂身も良いけど塩辛のこっくり感の方が合うかも。
夏の純米吟醸
林さんの紹介
富山一
甘すぎない吟醸。綺麗ですっきりスルスル呑める。丁寧に造ってあるのが分かる。