
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富美菊酒造の羽根屋シリーズは、香り豊かで飲みやすい日本酒が特徴です。特に夏の季節限定品はフレッシュで夏らしい味わいが楽しめます。一部の口コミでは甘さが際立ち、女性にもおすすめとされています。誰でも気軽に楽しめるおいしい日本酒として人気があります。
みんなの感想
関内の魚旬で。夏の純米吟醸。スッキリ爽やか。するするいけちゃう夏のお酒です。店員さん曰く、十四代の上をいく味わいだそう。個人的には少し物足りなかった。
純米吟醸 ひやおろし
お米の甘み、旨味
羽根屋 純米大吟醸50 翼
ワイングラスで頂く
純米吟醸 ひやおろし。スッと入ってくる円やかで柔らかい口当たり。含むと酸味、旨味、辛味、苦味がパッと広がる喉元を過ぎる。
香りがあって、甘さは少ないけどおいしい。
羽根屋の翼
呑みやすい軽い
ひやおろし
辛口やけど味わい深い
富山の地酒。
すっきり綺麗な生酒。
[ 純米吟醸 煌火 生原酒 国産米60 ]
舌にトロミを感じる口当たりの柔らかさ、軽やかに鼻へ抜ける甘さ、後味に優しくピリピリと残る酸味がありますね。かなり飲みやすいです。
スッキリとそれでいて旨味が広がっていく絶妙なバランス。
夏の暑さも和らぎます。さらりとスッキリな呑み口。
夏の純米吟醸 煌火 生原酒
60% 杜氏:羽根敬喜 蔵元
床島
夏の純米吟醸。生酒。
みずみずしく口の中に広がり、若干の苦味が舌に染みる。
純米大吟醸50 翼
米の香り、旨味、甘み、苦味が絶妙ですね!
柔らかい感じで美味いです☆
羽根屋
純米大吟醸 50 翼
優しく爽やかな味わいと、甘い香りはきらびと変わらない!! いや、香りだけでは、きらび以上かな!
純米大吟醸 翼50
甘くてふくよかな味わい。
なかなかです(^_^)
辛さ、甘さ(?)、芳醇さ、切れ味、香り、、色々な要素が複雑に絡まり合って共存している完成度の高いお酒だと私は思います。
羽根屋の翼!
名称=純米大吟醸50 翼
分類=純米大吟醸
度数=15度
使用米=
日本酒度=
精米歩合=50%
感想=独特の香りと味わい。
煌火 純吟
パイン系の華やかな香り、後味すっきり。料理も酒も進む、いいお酒です🎵
羽根屋 特別純米酒 瓶燗火入 60%
やや辛め。個人的には可もなく不可もなく
といった感じ( ´•௰•`)
夏純吟
純米吟醸 煌火
純吟 煌火 生原酒 720ml ¥1,566(税込)
華やかでキレイなお酒。ありがちな表現だけど、そうとしか言いようがない。
美味い。
他のスペックも是非飲んでみたい。
夏です