羽根屋

haneya

富美菊酒造

みんなの感想の要約

富美菊酒造の羽根屋シリーズは、香り豊かで飲みやすい日本酒が特徴です。特に夏の季節限定品はフレッシュで夏らしい味わいが楽しめます。一部の口コミでは甘さが際立ち、女性にもおすすめとされています。誰でも気軽に楽しめるおいしい日本酒として人気があります。

みんなの感想

ひろこ
2015/05/20

純米吟醸プリズム 生酒
究極しぼりたて
精米歩合60%

★★★☆☆
3
tkz
2015/05/19

純吟 煌火(きらび) 生原酒
上立ち香は少ない。非常に滑らかな甘酸味主体で雑味なし、淡麗だが薄い感じとは異なりスッと入るもの。苦味は若干で〆にアクセントを加え旨い。

★★★★☆
4
まおっち
2015/05/17

東京駅のグランシタ、はせがわ酒店で購入。

★★★★☆
4
Yucky
2015/05/10

初めて飲みましたが、煌火より洗練された味わいが楽しめます!マイルドな口当たりがいい感じですね。とても美味しいお酒です。お薦めかも。

★★★★☆
4
風早
2015/05/09

これは美味い
凄く好みでした。

★★★★★
5
かづき
2015/05/09

久しぶりに面白いお酒発見。
イントロ 爽やか
ミドル さっぱり芳醇感
ラスト おしゃれというか都会的というか。
あまり味わったことのない感覚で気に入った。なくならないうちにもう1本買いに行きます。1800円。

★★★★★
5
やす
2015/05/07

すっかり辛口。ふだん呑めるお酒。

★★★★☆
4
tomomin
2015/05/05

フルーティーで美味しい!

★★★☆☆
3
ごまさば
2015/05/04

純米吟醸生原酒 全ての酒を大吟醸と同じように醸す蔵。羽根屋さん独特の味わいがある。

★★★☆☆
3
いっこもん
2015/05/03

@ワサビ

★★★★★
5
せっきー🍶
2015/05/01

羽根屋 純米中汲み

★★★☆☆
3
せっきー🍶
2015/05/01

羽根屋 純米吟醸プリズム
Violet Label

★★★★☆
4
風早
2015/04/29

今年から本格的に発売された、羽根屋初の純米大吟醸

後口スッキリしてるが、旨味もあり。

★★★★☆
4
KAHO
2015/04/26

スッキリ、旨口。これはよい。

★★★★☆
4
ソラマメ
2015/04/21

大吟醸。凛とした強さがすこし苦手な感じ。う、うまいよ! はせがわ酒店。

★★★☆☆
3
ひろこ
2015/04/18

特別純米酒
山田錦 五百万石
精米歩合60%
自社酵母

★★★★★
5
k.kato
2015/04/14

羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒

富山の酒らしくないフルーティな香り。

軽快でジューシー、まさに生酒といった青リンゴ系の甘みです。
贅沢な味わいですが、やや甘ったるい感じがするので、火入れで落ちつかせたものも試してみたいかな?

2日目、甘みが落ち着き、酸味とコクが強くなりました。かなり良い塩梅になったので星を追加します。

★★★★☆
4
どら
2015/04/10

細身でスッキリしてますが、旨みがフワリと広がります。

★★★☆☆
3
大ちゃん
2015/04/05

すっきりした口当たりで爽やかな酸味と甘旨味を感じます。あとからくる苦味が輪郭を整え、バランスのとれた味わいです。

★★★★☆
4
なおさん
2015/04/04

線がとてもきれいで、おだやか。酸味はあまりたっていないが不思議とすっきりしている、端麗なお酒。植物質なうまみがある。

★★★★☆
4
おっさん11号
2015/03/28

香りが良いですね

★★★★★
5
ritsko
2015/03/28

甘い、優しい、軽い

★★★☆☆
3
ちぱ
2015/03/25

純米吟醸 煌火 生原酒

一杯目は抜栓数日か?。爽やかな吟醸香、まろやかな甘さと酸があり、辛口の後味。二杯目は封切りで。フレッシュ感ある微炭酸、華やか吟醸香、甘酸が際立つ。僅か苦味を残してキレ。時間差の呑み比べでお得でした。WAIGAYA@新宿三丁目

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/03/25

今酔の友五人目。この人もしっかりした旨味を醸しつつ、切れの良さが逆に次の杯を誘う。(笑) 結局、酒のみはどっちでもOKって事か。(笑) 

★★★★☆
4
ぽんしゅ太郎
2015/03/22

羽根屋 特別純米しぼりたて生 26BY
生酒 季節特別限定
米(国産)米麹(国産米)
15度 60% 不明 不明 不明
とにかくフレッシュ!羽根屋とはいえ番外品だから…と思っていたら、いい意味で裏切られた。ひさびさにグビグビ飲めてしまう。大事に作られているなと感じた。ごきげんうまい!

★★★★★
5