日高見
平孝酒造
みんなの感想の要約
日高見は、鮨や魚料理にピッタリのすっきりとした辛口の日本酒です。フレッシュな酸味を持ち、円柱のイメージを持つ爽やかな味わいで、飲み進むと米の旨みが感じられます。柔らかな飲み口で飲みやすく、食中酒としてもおすすめです。
みんなの感想
超辛口純米
それほど辛くない?でも美味しい❗
超辛口純米
それほど辛くない?でも美味しい❗
今酔の友。これまた宮城地酒。いわゆる辛口に分類されそうな口当たりのドライ感と、実はちゃんと醸されてる旨み。いや、大人の造りですね。(^O^)v曖昧な表現しか出来てないのが情けないですが、更なる研鑽が必要です。自分。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
新橋にて@喜多八
「日高見 純米 短稈渡船」山田錦の父親の米でさらっとしてます。
純米低温貯蔵 短稈渡船
山田錦パパで醸した純米酒。香り控えめですが口当たりよく、キレイで程よい旨味。カキフライに合う日本酒‼️ってリクエストしたら店主がこれを勧めてくれました。うんうん、合う合う。カキフライのジューシィでスパイシーな旨味に控えめ過ぎず出しゃばり過ぎないビンゴな旨さ。ご馳走さまでした😆炭焼 松@大町
精米歩合50%、国産米。敢えて50%で純米吟醸と銘打つ所が拘りか。米の味がしっかり出ていてコクがある。コスパに優れている。
甘味つよい。後口はすっきり、香りは強くはないけど華やか
パパとママw
そこそこ
日高見生酒
元赤坂ながずみ にて、本日の1杯目。キリリ☆
いつもの日高見です。食中酒として飽きの来ない味、ラベルもポップ
新鮮なつぶ貝の刺身に合うわ〜〜
やはり海の肴には日高見が一番!!
弥助 純米大吟醸
松茸の土瓶蒸しとともに。。
日高見 中取り大吟醸 吉川特A地区松沢産山田錦 アルコール17度
香りは少ないが、味はしっかり米の甘さと旨味感じる、温度上がると甘さと、苦味が出てくる
夏吟醸
超辛口純米酒
@ひぼし屋
美味しく米の深みも!
美味しい。
超辛純米。
そのとおり。
日高見 純米大吟醸 山田錦 ブルーボトル
綺麗!
値段相応のお酒です。
綺麗な甘み旨味と酸。
美味しいけど、この価格だと、なかなか手が出ないなー
極上の食中酒。食事を前提としたバランス。宮城の酒を代表する1本でしょうか。濃い味にも合うところが他県の食中酒とは違うところ。
純米吟醸 天竺 愛山 瓶囲い
純米吟醸
お店の方からのお勧め。
超辛口を名乗るだけあり、ドライな味わい強い。
夏吟 香りはほんのり。夏らしいすっきり旨味のある辛口なお酒
超辛口純米酒
精米歩合60%