鳳凰美田

hououbiden

小林酒造

みんなの感想の要約

小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、柔らかい美味しさが特徴であり、甘みと酸味がバランスよく、やや重めの味わいがあります。また、クセがありながらも飲みやすく、華やかな酸味や甘さ、強めのアルコール感が感じられます。フレッシュで爽やかな雰囲気の香りや微発泡感があり、飲みやすい夏の炭酸日本酒として楽しめます。芳醇でフルーティーな香りがあり、甘ったるさもなくバランスよい味わいを持っています。

みんなの感想

スティッチ
2019/04/23

鳳凰美田 BLACK PHENIX 純米吟醸無濾過生 愛山

飲み口はスッと入ってきて、愛山の濃厚な甘味と旨味があります。しつこくない感じでサラサラ飲めてしまいます。こちらのお酒は、愛山を作らせたら右に出るものはいないというくらいですので、期待通りの美味しいお酒でした。
2、3日経つと、濃厚なトロッとした感じに変わり、少し濃くなったように感じます。

★★★★★
5
大佐
2019/04/21

WINE CELL SPARKLING
しゅわしゅわ\(^o^)/

★★★★★
5
mashia
2019/04/20

達屋路地裏店にて
フルーティーで美味しい〜

★★★★☆
4
mashia
2019/04/20

達屋路地裏店にて
フルーティーで美味しい〜

★★★★☆
4
takafusa
2019/04/19

甘め
飲みやすくて良い

★★★★☆
4
マサナリ
2019/04/19

「鳳凰美田 大地 無濾過本生 純米吟醸酒 雄町」香りは控えめですがそこそこ華やか。飲み口はスッキリしててフルーティで上品な甘みがかなりいい感じです。美味いです。

★★★★★
5
森之風
2019/04/18

ブラックフェニックス。透明。甘味に辛味がじんわりと、酸味もある。さらっとしてるけど味わいがある。

★★★★☆
4
サト
2019/04/16

◆原料米:富山県産山田錦
◆精米歩合:50%
◆日本酒度:+2
◆酸度:1.4
◆アルコール度数:16度
⭐️3.8
大吟醸なのに高コスパなお品
薫り高くマスカット系
1日目は、少し軽めで、スイスイ飲めちゃう
3日目 濃さとアルコールの流れが
綺麗に、つまみ要らずの美味しさ

生酒好きなので、今後の変化も楽しみです。

★★★☆☆
3
Youko
2019/04/11

いちご🍓

★★★★☆
4
じーつー
2019/04/10

純米吟醸 雄町 無濾過本生
ふくよかでまろやかな甘がにじんだと思ったら輪郭に酸が現れてにじみ過ぎを程よく抑える。少しのビター感を伴って染み込むようにいなくなる。味の経過がとてもゆっくり。ぶり塩焼き、まろやかに。シラスおろし、すっきりと。カツオ、マグロ赤身、酸が前に出ていい。南瓜煮付けもいける。二合目、まろやかな甘はそのままに酸と切れが出てくる。三合目、いやぁ、んまいっすねぇ〜。
四合1800

★★★★★
5
Youko
2019/04/09

瓶燗火入れ 香りは鳳凰美田w

★★★★☆
4
やすお
2019/04/08

飲みやすい
すっきり

★★★★☆
4
nk
2019/04/08

★☆☆☆☆
1
ぴっぺん
2019/04/08

師匠に頂いたお酒
鳳凰美田 純米吟醸 亀の尾

安定の鳳凰美田
とても優等生たが、もう少し個性がってもいいかな

★★★★☆
4
岡やん
2019/04/07

鳳凰美田 大地 無濾過本生 純米吟醸酒
吟醸香がシッカリ有り
甘みも結構有る
温度が温かくなると香りも甘みも穏やかになる
どっちが良いかは好みに成る

★★★★☆
4
ASAKO
2019/04/06

剱 純米辛口

★★★☆☆
3
HRBT
2019/04/04

鳳凰美田の髭版
無濾過生
鳳凰美田は間違いないね

★★★★☆
4
塩かタレか。
2019/04/03

Black Phoenix

@いまでや

★★★★☆
4
kao
2019/04/02

・2019/3/27 日本酒原価酒造

★★★★★
5
げんた
2019/04/01

純米吟醸

★★★★☆
4
ナランチヤ
2019/04/01

WINE CELL SPARKLNG 最高!ワイン酵母感はあまり感じない。大人のスコール。

★★★★★
5
tanig
2019/03/30

山田錦の純米大吟醸。
そらうまいわ!

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/03/29

愛山!

★★★★★
5
なか
2019/03/27

さらりとしていた 飲みやすい

★★★☆☆
3
からすみ
2019/03/26

かんだ光壽

★★★☆☆
3