陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

陸奥八仙は、青森県産米を使用した日本酒で、フルーティーな香りが特徴的です。口当たりはあっさりしており、適度な酸味が爽やかな味わいをもたらします。飲み口が柔らかく、飲みやすいことが特徴であり、馬刺しや寒鰤刺しなどの魚介料理との相性が良いとされています。

みんなの感想

酒呑みさん
2022/12/19

フルーティー。フレッシュ、旨み

★★★★★
5
popmuzik@echigo
2022/12/13

ヌーヴォー 直汲み 純米吟醸 生原酒
精米歩合 麹55% 掛60%
アルコール分16度
製造年月2022.11
ピリッとした酸が切れて、フルーツ感が続く
旨い
カネセ商店 1.7k税抜

★★★★★
5
ヤナパパ
2022/12/10

陸奥八仙
ヌーヴォーおりがらみ
特別純米 生原酒

★★★☆☆
3
zktodub
2022/12/04

ヌーヴォー おりがらみ
特別純米 生原酒
原料米 青森県産米100%
精米歩合 麹55%、掛60%

★★★☆☆
3
mrk
2022/11/30

フルーティー
味はしっかり
ジューシー

★★★★☆
4
しのぶ くん
2022/11/26

Mixseed Series しゅわわわっ

★★★★☆
4
HЯS
2022/11/25

ヌーボー 直汲み

★★☆☆☆
2
ひよ
2022/11/24

陸奥八仙 特別純米 生原酒 ヌーヴォー おりがらみ 16度 掛米60%麹米55%磨き

★★★★★
5
TAKE
2022/11/22

ふわっ、ちょっとピリッと。
口の中いっぱいに広がる香り。旨い。

★★★★★
5
HaRu9
2022/11/21

特別純米 火入 赤ラベル

★★☆☆☆
2
すずめ
2022/11/20

ヌーヴォー
おりがらみ

リンゴのようなフレッシュさ

★★★★★
5
meda
2022/11/19

最初に酸味とちょっとピリッとした発泡感(?)、、は、生原酒だから?
あまりコメ感はない
優しい酸味

東武池袋にて購入

★★★★☆
4
tomo311
2022/11/18

マスカットの様な香りで白ワインの様な味わい

★★★★★
5
Taka
2022/11/11

『ヘキレキ90』
沖縄県 きち屋にて
※燗向きかなぁ…

★★☆☆☆
2
KUMA KUMA
2022/11/07

あっさり、スッキリ

★★★★☆
4
kazoo
2022/10/29

陸奥八仙 特別純米 緑ラベル
→ 多分、二回目です。火入れですが、生っぽく、八仙らしいフルーティ酒ですが、この周波数高め香り付け感も八仙、という感じかな?
たまには、これも良いですね。

★★★☆☆
3
TAKE
2022/10/27

爽やかー、でもってガツンと。旨い。

★★★★☆
4
kyon
2022/10/22

東久留米 鈴亭

★★★★★
5
らび
2022/10/22

ISARIBI 特別純米
1,800ml ¥3,080(税込)
720ml ¥1,650(税込)
「漁師さんの食中酒」というイメージで作られた1本。スッキリとした後味、キレがいい為特にイカやサバといった八戸の名産品に相性が良い。
華やかな香りとさわやかな甘味を持ち味とする陸奥八仙のお酒の中では異例とも言える辛口寄りの酒質。
原料米:華吹雪
精米歩合:55%60%
日本酒度:+5.0
酸度:1.9
アルコール度数:15度

★★★★★
5
たま。
2022/10/19

ちょい辛めらしい。笠井曰く
笠井好きらしい

★★☆☆☆
2
a24
2022/10/16

手前に甘み。広がるというよりさらりと切れる。

★★★★☆
4
tanig
2022/10/11

今年からひやおろしが純米吟醸になったそうでラベルも変わった!でも味は変わらず美味しいな~

★★★★☆
4
タック
2022/10/08

飲みやすさ良 料理にも合う

★★★★☆
4
お酒大好き
2022/10/08

オレンジラベル ひやおろし 純米吟醸

★★★★☆
4
アリ
2022/10/08

香りは爽やかなメロンの感じ。色は淡い。
口当たりは丸く、ほのかにメロンの香りが鼻にあがってくる。ややドライながらも旨味はしっかりあり、渋味も程良くある。
飲み切り時は強過ぎず軽過ぎずで酒単体でも食中でも良さそう。余韻はさっぱりして、とてもきれい。
ひやおろしと記載はないが、HPに春先に絞って火入れ→寝かせてそのまま瓶詰めとあったのでスペック的にはひやおろし。フルーツ感はあるが、控えなので食中酒として楽しめるのがとても良かった。陸奥八仙は4年ぶり。急に飲みたくなって購入。1升瓶で¥2,800とコスパは良い。

★★★★★
5