陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、口当たりが良く、フルーティーな香りが特徴であり、飲みやすい味わいです。甘さと酸味のバランスが良く、後味はキリッとした辛口。特に夏吟醸や純米生など、季節や種類によってさまざまな楽しみ方ができる日本酒として評価されています。

みんなの感想

じゅんじゅん
2020/05/31

夏吟醸😆❣️
香りも味もフルーティーまんま😋❣️
濃ゆい⤴️

★★★★★
5
COACH
2020/05/31

夏吟醸

★★★★★
5
PTyamahiro
2020/05/30

陸奥八仙 Mixseed Series(ミクシードシリーズ) しゅわわっ -Tart Rose(タルトロゼ)

■甘辛:甘酸っぱい ■原料米:青森県産米 ■精米歩合:非公開 ■アルコール度数:11度 ■日本酒度:-45.0 ■酸度:10.0

★★★★★
5
ショコラ
2020/05/30

夏吟醸✨

★★★★★
5
takumaweckl
2020/05/22

好き

★★★★★
5
masa
2020/05/21

陸奥“八仙”夏吟醸

★★★☆☆
3
ひでぽ
2020/05/17

むつはっせん
特別純米
青森
八戸酒造
安定の旨さ

★★☆☆☆
2
masa
2020/05/17

URARA。
春酒らしいフルーティさが広がり爽やかな飲み口。

★★★☆☆
3
たなか
2020/05/14

mutsu hassen natural sparkling

日本酒というよりはスパークリングワインのようにフルーティー。とても飲みやすい。

★★★★☆
4
のんぺこ
2020/05/03

想像どおり甘酸っぱくスッキリシュワシュワ。スゴ〜く美味しい
しかも、この色❤️栓をし直して底のオリと静かーに混ぜてみますとまた違った味わい!いくらでもいけます。今年イチかな

★★★★★
5
たけさん
2020/05/03

開栓は問題ありませんでした。
ほんのり甘酸っぱい香りです。
軽くチリチリと軽めな質感。
ジュワッと甘酸っぱさが広がります。
殆どアルコールも感じませんが終始甘酸っぱい余韻です。
撹拌します。
上澄みのテイストから程よい酸味になり、
カシスカクテルのような感じです。

★★★☆☆
3
mina
2020/05/01

Mixseed Series しゅわわっ -Tart Rose-
赤色酵母で醸されたピンク色で微発泡のにごり酒。
見た目の可愛さ通り、さっぱりした甘みジューシーさで、女子好みのお酒だと思います。

★★★★☆
4
なつこ
2020/04/30

フルーティで濃厚

★★★★☆
4
RSR
2020/04/30

陸奥八仙 特別純米

★★★☆☆
3
isaksson
2020/04/29

URARAラベル

★★★★☆
4
ケンさん
2020/04/29

美味しい!

★★★★☆
4
Yuki
2020/04/28

純米吟醸黒ラベル
味が強くはっきり。
でもフルーティで華やか。
後を引かない味。

★★★☆☆
3
うらタイガー
2020/04/25

★2.8 ¥3,080

★★☆☆☆
2
まいける
2020/04/23

hassen

★★★★☆
4
バッカス
2020/04/19

芳醇甘口
香りよし
甘口だが料理を邪魔せず飲みやすい

★★★★★
5
こじけん
2020/04/18

陸奥八仙 URARAラベル
華やかな吟醸香、すっきり軽やかな風味◎
桜を愛でながら呑みたいお酒!来年こそは、、、

★★★★☆
4
さくら
2020/04/16

おりがらみ

★★★☆☆
3
ヤナパパ
2020/04/08

陸奥八仙 レイメイ99
アルコール度10で軽い
ほんのり琥珀色で酸味がち
ほとんど白ワイン

★★★★☆
4
じーつー
2020/04/05

blanc
誕生日会で。酸がいっぱいに広がるジューシーな口当たり。微苦やや辛ですっきり切れる。イカリングタルタル・レアチーズケーキ・卵サラダ・クリームチーズ・ポテトフライ・唐揚げ、いずれもアテると酸が落ち着いて甘が見える感じ。こりゃ面白い。まさに白ワインっすね。ここまでのは初体験。しかも後口すっきり&低度数なので、一本すぐ無くなっちゃった。シーンによってアリだと思いました。
四合3300

★★★☆☆
3
kz
2020/04/04

飲み口はかなりフルーティ。
後味も爽やか。
じわじわくる。

★★★☆☆
3