村祐

murayuu

村祐酒造

みんなの感想

K
2018/02/10

純米大吟醸。非公開。フルーティかつ後味までフルーティ。

★★★★★
5
yy
2018/02/05

甘い!黒蜜。これは絶対飲んだ方が良い!どんどん進んでしまう。

★★★★★
5
めいこ
2018/01/19

夏美燗

★★★☆☆
3
ちぱ
2018/01/14

黒ラベル 29BY

家呑み。28BYは微かに熟成香が出ていた様に記憶しているが、29BYは甘い香りと軽い酸がキュンと来て綺麗に溶けていって、新年最初に頂く最高一杯になった。

★★★★★
5
KENTY
2018/01/02

黒 純米大吟醸 生原酒
今年のお正月用のお酒はこれで。
村祐らしい砂糖甘さがすっと切れとても美味しかった。

★★★★☆
4
shiho
2017/12/31

村祐 新潟県

★★★☆☆
3
Youko
2017/12/26

久しぶり!

★★★★☆
4
ちぱ
2017/12/22

常盤ラベル H29.10月製造

偶然利用した居酒屋で常盤ラベルを発見。村祐の中では特に好み。甘ったるさは無く、すうっと溶ける優しい砂糖のような甘さ。香りは強くないので食中にもあう。御庭@新宿

★★★★★
5
れんげJAPAN
2017/12/16


村祐シリーズの中でもすっきりめ?

★★★☆☆
3
しおないと
2017/12/14

[ポイント]3日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆☆☆

★★★★★
5
みあ
2017/11/26

やっぱりこの甘さ。
堪らなく好きです。
若干苦味も感じるが最後舌に残る飴感。
リピート率高い一本

★★★★☆
4
あらP★
2017/11/24

鳥山居。

★★★★☆
4
酒猫
2017/11/18

村祐 常盤ラベル 純米大吟醸 本生
甘口の酒。例えるなら葡萄やマスカット風。
開栓から2日目までは甘みの後に酸味があったが、3日目以降は酸味が弱くなり甘みを強く感じる。

★★★★★
5
KENTY
2017/11/18

常盤ラベル 純米大吟醸生酒
果実っぽくなく砂糖甘いのが個性的。キレもよくとても美味しい。
強い甘味のほかに酸味もしっかりありながら、黒糖っぽい旨味で飲ませる。
個性的だと思う。とても美味しかった。

★★★★★
5
ペレ
2017/11/10

祐村。村祐らしい果実味を感じさせつつも最後はスパッとキレる辛口。まさに村祐の裏酒と言えよう。

★★★★☆
4
マスカラス
2017/11/06

村祐・茜ラベル・(*´ω`*)甘い美味い😋からの酸、まさに村祐でしか味わえない、独特の世界観ですねー,それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
またどがす
2017/11/02

甘い〜

★★★★☆
4
haru125
2017/10/26

今夜はこれ村ちゃん♡
ほんのり黄色で酸味と少しの甘味
奥ゆかしいずっしりかんで美味しい

★★★★☆
4
tkz
2017/10/25

常盤ラベル 無濾過本生
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 ー
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.10 1620円/720ml
10月25日開栓。約1年ぶり。上立ち香は殆ど感じられず。先ず十分な砂糖の様な甘味。酸味は控えめで苦味がやってくる。前に飲んだものと結構違うのか。苦味は思ったより強め。サラッとしているのでビターチョコとは違う感。10月26日完飲。

★★★★☆
4
肉男
2017/10/12

吉祥寺 猿蔵 三杯目

赤ラベル。

村祐にしては甘さのない
新潟系の味わい。

うーむ。
甘くない村祐はちょっと物足りない…

★★★☆☆
3
うみ
2017/10/03

飲み比べセット、右。
特別純米。
砂糖のような甘さ。

★★★☆☆
3
トミー
2017/09/23

茜ラベル 秋上がり 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
Youko
2017/09/20

飲み比べ

★★★★☆
4
しおないと
2017/09/18

[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆
[印象]いつもより重く雑味のある印象

★★★★☆
4
セイントのんべぇお兄さん
2017/09/18

嵩村桂 純米大吟醸
ふくよかな香りでとても旨みのある酒です。

★★★★★
5