村祐

murayuu

村祐酒造

みんなの感想

あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2017/03/18

特別純米「茜」亀口取り無濾過生原酒。開栓注意とあるが栓が飛ぶ程の発泡性はない。微かなにごり。上立ち香マスカット。口に含むと微かなチリチリ発泡感。フルーティで甘く濃醇。相変わらずのマスカットジュース感。10月のものより若々しく濃厚元気かな?華やかで表現力があり、実力もある。まるで本田真凛ちゃんのよう♡(^^;。ジュニア世界選手権を見ながら。真凛ちゃん熱烈応援!

★★★★☆
4
koucho
2017/03/17

実家の近所の酒蔵
久々に飲んだけどやっぱり美味しい!
新潟の友達が東京に来てくれたので(^o^)

★★★★★
5
Youko
2017/03/15

亀口取り 無濾過生原酒

★★★★☆
4
ossa
2017/03/13

村祐 黒 本生
上品&スッキリした甘味が心地よく
飲みやすいタイプ
和三盆的なものはあまり感じないが
そういう雰囲気(甘味)はある?
但しちょっと値段が高いかな
させ酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
夜洲
2017/03/05

27by。近所の酒店で1年落ちのものとしてなんと料理酒扱いにされ、550円で売ってました、、。呑んでみたものの、全く問題なし。ザ・大吟醸ともいうべき風味は甘口のワインのようだ。。

★★★★☆
4
tkz
2017/03/01

黒 無濾過本生
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 ー
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.2 4000円/720ml
3月1日開栓。通称黒村祐。和三盆の甘味をイメージしているとのこと如何か。火いら寿との高精米歩合?飲み比べ。上立ち香は殆ど感じられず。甘いけれど、そこに酸味がやってくる。甘味は砂糖に酸苦味が合体した様なもので、もちろん旨いがイメージとは違った。火いら寿は淡麗旨口、こちらは丸甘旨口と言った感。違うロットだったか。3月3日完飲。

★★★★☆
4
ヨナヨナ
2017/02/20

2017/2に出荷された黒村祐。
今年は出来が大幅に遅れていたがなんとか入手!
去年の黒村祐と比べるとトロッとした感じと甘さが少なくスッキリ感の方が強かったので個人的には物足りなかった。
それでもこの村祐というお酒は優秀で一番大好きな酒。
時期や気候、温度によって味が変化する日本酒の醍醐味を改めて実感させてくれた、良い機会でした!
チョコレートなど敢えて甘×甘な組み合わせもアリ!

★★★★☆
4
コナーズ
2017/02/18

無濾過 本生 純米
使用米、精米歩合 非公開

★★★★☆
4
sheer
2017/02/13

★★☆☆☆
2
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2017/02/12

常盤本生。Vt.チョコが期待出来ないビター人生。そんな自分へのチョコ代わり、今宵ひとときのスイートな恋人ときわちゃん。12月から冷蔵庫の野菜室というグリーンな森で眠っていた緑の眠れる森の美酒。香り豊かなマスカット香。口当たりちょっとピリッとしたあとフルーティで濃醇な甘みがこれでもかと広がる。余韻も甘く長い。うわー甘あまフルーティだぁ〜!ワインか、いやマスカットジュースのようだ!今宵ひととき、甘く優しく抱擁してくれるときわちゃんに酔いしれたい…。☆4.5!

★★★★☆
4
ゼロワン
2017/02/07

本生 黒ラベル

原材料名・アルコール度・製造年月しか書いてない、秘密主義

香りは抜群
口に含むと磨かれた甘みが広がる
飲み込むあたりから、酸味と辛味が押し寄せる✨
以前飲んだ五橋ファイブピンクにも似ている印象

デザートに、また昼のオヤツにチビチビと味わいたい

★★★★★
5
El primero
2017/02/05

村祐 黒
高級和菓子のような味わい、すっごく濃厚!でもくどくない!

★★★★★
5
ぎゃばん
2017/02/04

スペック非公開
らしい

★★★★★
5
ミカン星人
2017/01/29

村祐 常盤ラベル
酸味はなく、和三盆を思わす上品な甘味。なかなかクセになる旨味。

★★★★☆
4
yy
2017/01/18

甘い。黒蜜砂糖みたいでめちゃくちゃ甘い。これはリピートあり。うまい。

★★★★★
5
バスキチ
2017/01/08

村祐 常盤ラベル 純米無濾過本生
上品な甘味がた〜っぷり!www
そして酸が絶妙です〜っきりキレていきます!「村祐」を代表する一本!まいう〜!

★★★★☆
4
ちぱ
2016/12/31

常盤ラベル(大吟醸)

今年のラスト。半年冷蔵庫で寝かせた常盤ラベルで締める。雑味のない透き通る和三盆様の甘さ。だけど舌に残る事ないキレ。今年は日本酒はそれほど飲んでないけど、また来年も楽しく日本酒を頂きます。2016.12.31

★★★★★
5
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2016/12/25

茜、本生。今年のクリぼっち最終日を祝い、10月から冷蔵庫に眠っていた茜ちゃんを今宵ひとときの恋人に。(キモオヤジ妄想中) あま〜い恋人の味。香り華やか過ぎず、雑味なく、ねっとりとした甘さが口いっぱいに広がる。デザートワインの様な甘々酒。眠れる森の美女。スイートハニーな君に酔いしれたい…。

★★★★☆
4
ばぶる
2016/12/17

茜ラベル 特別純米 本生
使用米、精米歩合…非公開

★★★☆☆
3
としゆき
2016/12/16

香りもあって甘味もあってうまい

★★★★☆
4
脱コットン
2016/12/09

本生 甘くて旨い日本酒の代表格!

★★★★★
5
leregine
2016/12/04

Murayu Honnama.
村祐 本生
@酒菜家 池袋

★☆☆☆☆
1
hanako
2016/11/29

辛口。

★★☆☆☆
2
nakano9
2016/11/26

@高円寺 さぬきや
フォアグラ茶碗蒸しと合わせて
いつもの組合せ

★★★★☆
4
shimapyon
2016/11/16

村祐 【茜】亀口取り 純米無濾過本生原酒
「日本酒らしい」飲み口

★★★★☆
4