
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、酸味がありながらも甘さとバランスが良い味わいで、どちらも誰でも納得の美味しさがあると言われています。香りや風味はフルーティーで、飲みやすいお酒とされています。重ための味わいや辛口もあり、爽やかでスッキリとした口当たりも多くみられます。また、試験醸造の酒や木桶仕込みの酒もあり、多彩なラインナップがあるようです。
みんなの感想
ど
にごり酒は初
そこそこうまい
とろとろだけど、ドライ。
山本(やまもと) 秋田巡吟醸2022
おいしい酒倶楽部(八王子)
山本 ターコイズブルー 純米吟醸
キリッと辛口。香りはフルーティーで飲みやすい。★4.2
ど 純米 にごり酒
純米吟醸
山本(やまもと) 純米にごり ど
おいしい酒倶楽部(八王子)
やや甘いが
後味すっきり。
ピュアブラック✨
山本(やまもと) NEXT FIVE Colors
おいしい酒倶楽部(八王子)
山本イエローすっきり爽やか❗初めて飲みました。
秋田県山本郡の純米吟醸酒
NEXT5 COLOR’S 2022 山本
改良信交
まだ飲んでいませんので
評価は後ほど
山本 純米吟醸 バタフライパープル 口当たりはフレッシュで、さっぱりしてるけど、ほんのり甘く飲みやすい。ジューシーで甘さ控えめ、米の旨み甘み共にバランスよく、どんどん飲める
山本 純米大吟醸 試験醸造酒
今回の山本は好きじゃ無い方の山本でした。
ど辛 純米
IMADEYA千葉駅ナカ店にて購入
なんでこれを選んだかというと、予算内で買えるのがこれ(1,320 円(税込))しかなかったから。
日本酒も値上がりしてるのかなぁ?(T_T)
HPにある通り口に含むと確かに甘い
でも、アテが鍋だからか顎が外れるほど辛く感じないなぁ〜
でも、美味しくてコスパ良くて★5つ突き抜けるゾ
山本 バタフライパープル
肴を邪魔しないタイプ
バタフライパープル
美味いけど、ちょっと後味辛口
純米吟醸 バタフライパープル 亀の尾
山本らしい酸味としっかりとした味わいが感じられる。
バランスが良い
試験醸造酒 純米大吟醸
酵母 複数 度数 15度
酒米 一穂積 酒こまち 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.10 2200円/720ml
11月13日開栓。爽やかで妖艶な上立ち香にサラッとした口当たり。先ず辛口系の味わいに下支えの甘旨味。甘酸っぱ旨のスッキリ系だが最後は若干強めの苦味で〆める。一穂積は越淡麗と酒こまちの交配種で雑味が少ないと言われる。11月15日完飲。
山本
純米吟醸
ターコイズブルー
改良信交100%
精米歩合50%
アルコール分15度
純米吟醸 生原酒 7号酵母
原料米:麹米 吟の精
掛米 酒こまち
精米歩合:55%
日本酒度:+3
酸度:1.7
アミノ酸度:0.7
アルコール分:16度
使用酵母:協会7号
醸造年度:R3BY(2021BY)
製造年月:2022.01
ターコイズブルーラベル
改良信交を使ったお酒。
フルーティでとっても美味しかった。
sunset orange
山本の中では酸味が強い
甘め→酸味
純米吟醸
香りは控え目。飲み口はしょっぱい感じ。おぐりで呑んだ時は美味しく感じたが今回は美味しく感じない😓