
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、多くの種類があり、純米吟醸や生原酒などがある。味わいは甘さと酸味のバランスが良いものが多く、飲みやすいと評価されている。フルーティーな香りや果実の香りが感じられるものもあり、キリリとした辛口やスッキリとした後口が特徴的である。また、中には白ワインのようなワイン感があるものもあり、重ための味わいのものもある。全体的に美味しく、暑い時期にも飲みやすい日本酒として、おすすめされている。
みんなの感想
純米吟醸山本 ストロベリーレッド 1600円。
強い酸味と濃厚な甘い味。それでいてスッキリ、フレッシュな飲み口、なかなか美味い酒。
ピュアブラック 純米吟醸
1800ml ¥3,380円 (税抜 3,073円)
原料米:秋田酒こまち
精米歩合:50-55%
使用酵母:秋田酵母No.12
アルコール度:16%
世界遺産・白神山地の天然湧水で育まれる酒。「白瀑」の銘柄も有名である。「純米吟醸 山本」は軽快でキレのいい酒に仕上がっている。
潤黒の山本ラベル。若き蔵元兼杜氏の山本友文が試行錯誤を繰り返しし、米作りから始まり精米から搾りまで一貫して作業した集大成。通常では麹造りを主とした彼が主力の純米吟醸の全ての行程に直接携わった入魂の酒。モダンなF・F・J(フレッシュ、フルーティ・ジューシー)を全面に押し出し、山本氏曰く「日本刀のような鋭いキレ味」をイメージ。グラスに漂うほのかな甘めの果実の香り、華美ではないけどしっかりした健康的な風味が清々しく、いかにも若い造り手の作風を感じる。人気ブランドに成長した「山本」はここ数年はフル回転での生産も追いつかない状況にあり、慢性的な品薄状態が続いる。
山本ストロベリーレッド
またまた生原酒を購入。
焼き鳥と一緒に飲んだけど、最高!やっぱり美味いよ、裏切らないね。
ど辛 純米
65%
15度
2021.03
横内酒店
1200円
フルーティだけど酸味があるってたるまない。
純米吟醸生原酒 Strawberry red
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸生原酒 Midnight blue
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸 生原酒
純米吟醸山本 ミッドナイトブルー 1600円。
華やかな香りとフルーティな飲み口、美味い。
製品名 山本 ストロベリーレッド 純米吟醸生原酒 1800ml 【秋田の地酒】
型番 0120-280-1800
メーカー (株)山本酒造店
外寸法 幅100mm × 奥行100mm × 高さ400mm
製品重量 2800g
■産地:秋田県八峰町 ■造り:純米吟醸生原酒 ■容量:1800ml ■価格(本体):3,073円
■原料米:秋田酒こまち ■精米歩合:50-55% ■使用酵母:秋田酵母No.12
■日本酒度:-- ■酸度:-- ■アルコール度:15%
山本 純米吟醸 Midnight Blue
穏やかな甘さ。後に少し酸が残る。原酒だがするっと飲める。
山本ミッドナイトブルー
今回は生原酒を購入。
山本 ミッドナイトブルー
3/22購入
¥1,581-(税別)
ミッドナイトブルー
純米吟醸ストロベリーレッド?酸味やや甘みすっきり。
ミッドナイトブルー
うきうき 純米吟醸 生酒
香りはほんのりと甘く、口に含むとほんのりとフルーティな甘味で、口当たりも柔らかい感じですが、すぐに酸味と爽やかな感じが引き締まってキレが良く、このキレの辛さがスッキリとしおります。
大正解。ブレンド。ジューシーで甘みもあるがキリッと芳醇。
ミッドナイトブルー
お味はしっかり、華やかさもしっかり、美味しい
かんぱちのかまにあう
日本刀のような鋭い切れ味
山本 粕取り焼酎
飲みやすい。濁りのわりには臭くもなく、辛くもなく、甘くもない。入としては上々。
やや甘口 うすにごり 甘酒みたい?
純米吟醸生酒うすにごり。アルコール分14度、精米歩合55%、日本酒度±0、酸度1.7。秋田県産吟の精使用。酢酸イソアミル系AK-1酵母。とても華やかで甘口。含み香がとても良い。