
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、純米吟醸や生原酒などさまざまな種類があり、果実の香りや甘味、酸味、辛口などバラエティ豊かな味わいが特徴です。一部の銘柄は柑橘系のフレッシュさも感じられ、キレもよく、飲みやすいと評価されています。また、酸味や甘みがバランスよく感じられ、濃厚で余韻が残るなど、贅沢な味わいを楽しめる日本酒とされています。
みんなの感想
飲んだのは「山廃純米 天然秋田杉の木桶仕込み 天杉」。甘すぎず、辛すぎず、スムーズな味わい。山廃の割には苦味や酸味も控えめに思えました。
ふるぅてぃ
純米吟醸
アルコール分15度
精米歩合50%
製造年月2020.11
普通?でもちょっと辛口か 3.5
銘酒泉屋 1.69k税込
ピュアブラック
火入れ、生原酒、荒走りの飲み比べです。個人的な好みは「生原酒」。火入れよりフレッシュ、荒走りより味わいがまとまっている印象。グレープフルーツ様の酸と爽快なキレ味。飲み飽きしません。帰り際、火打石で見送ってもらいました。皆様も健やかに過ごせますよう⭐️さけ富@川反
穏やかですが微かに熟成感ある乳酸的な香り。
柔らかく滑らかな質感。
ふわっと甘味がありスーッとキレます。
あまり山廃感はありませんが、甘味程よく少々角のある酸味が残り少々鼻に抜ける爽やかさもあります。
やはり温度が上がると味わいと香りが開き甘く熟れた感じになります。
4寄りな3で。
ピュアブラック 荒走り
原料米:秋田酒こまち ■精米歩合:50-55% ■使用酵母:秋田酵母No.12
■日本酒度:-- ■酸度:-- ■アルコール度:15.8%
【酒造年度:R2BY】
【発送:クール便】
ピュアブラック
生原酒原料米:秋田酒こまち ■精米歩合:50-55% ■使用酵母:秋田酵母No.12
■日本酒度:-- ■酸度:-- ■アルコール度:15.8%
山本 ターコイズブルー 純米吟醸
「改良信交」という稀少な酒米で醸したこちら、うっすらと漂う柑橘系の吟醸香。甘旨味&酸がパッと広がり、辛味でスッキリキレる!ピュアブラック同様に切れ味抜群ですね〜!山本節でしょうか!www
純米吟醸
改良信交(秋田県産)
55%
15度
2020.
酒のあべたや
ターコイズブルー 純米吟醸
口に含むと爽やかな酸味とほのかな甘味があり、そして上品なコクが広がります。酸味が躍動感を感じます。みずみずしい口当たりで喉ごしも良く、スッとキレてさっぱりした後口で、余韻に微かに甘酸っぱさを残します。透明感のあるクリアーな酒質で飲み飽きず、ついつい飲みすぎちゃいます。
ミッドナイトブルー 純米吟醸 火入れ
酸味が柔らかで飲みやすい。
蔵に行かなければ買えないお酒❗
蔵付分離 ゴージャス山本酵母
蔵に行かなければ買えないお酒❗
蔵付分離 セクスィー山本酵母
純米吟醸
口開の弱発泡感旨味よりアルカリ度より
山本 サンシャインイエロー 山廃純米吟醸
甘い香りだが、味は辛口
独特のタイプ
金沢あぐり2杯目
かなりスッキリしているお酒
スタートに最適
後味がややフルーティーで
お水みたいにグイグイ飲めてしまうので注意笑
純米吟醸 フォレストグリーン
山本 フォレストグリーン
純米吟醸フォレストグリーン。さっぱり酸味やや苦味。
ターコイズブルー
アルコール分 15度
イエローより、こっちの方が好み。
秋田旬吟醸2020
#3 山本
アルコール分 15度
精米歩合 50%
ピュアブラック
@SUGIDAMA
ふつうにうまい
純米吟醸 和韻 2020
@秋田純米酒処 恵比寿