
山本
山本
みんなの感想の要約
山本の日本酒は、味わいが豊かでバランスの取れた酒が多いようです。特に純米吟醸や生原酒が人気で、フルーティーで甘味、酸味、渋み、コクがバランスよく感じられるようです。香りも豊かで、いくつかの口コミでは柑橘系の香りが感じられるという声もありました。また、スパークリングや生酒など、さまざまなタイプが楽しめるようです。
みんなの感想
フレッシュ!
美味しいね!
黄色いラベル初めて見た!
山本 サンシャインイエロー
コンセプトは「冷やして楽しむ山廃仕込み」 ということなので冷でいただきました。
とても飲みやすく、飲み過ぎてしまいそう。
新宿伊勢丹1524円
・2019/4/13 坂下良酒倉庫
■山本ピュアブラック←★3
水系
・2019/8/4 白金 酉玉 神楽坂店
山本【やまもと】純米吟醸
うきうき ピンクラベル
純米 ど辛
冷で切れを楽しみ、少し温度を上げて丸みを持たせて香りを楽しみました。
ほんのりと柑橘寄りな爽やかさがある香り。
ふんわりと軽く柔らかな質感。
ほのかな甘みがあり酸味でキレます。
山廃ですが酸味は強くなく軽く乳酸の余韻があります。
あまりアルコールを感じずスイスイと。
美味しいです。
山本 サンシャインイエロー 山廃純米吟醸
2年振りに登場したこちらは「冷やして楽しむフレッシュな山廃」がコンセプトな一本!w
旨味&フレッシュな酸味たっぷ〜りな呑み口!まいう〜!www
熊本県産神力
ドキドキ
純米吟醸
山本 ドキドキ 純米吟醸
山本合名会社(秋田県)
美山錦
精米歩合 55%
日本酒度 +3.0
アルコール度 15度
夏向きに楽しめるよう酒質を設計して仕込んだ限定酒、リンゴ酸を多く生成する特殊な酵母(No.77)を使用した「山本」の夏バージョンです。 アルコール15度台とやや低め、加水は最低限に抑えていて、爽快なリンゴ酸の味わいは予想以上にボディがあります。 山本シリーズの中にあっても特に酸度が引き立ち(3.1)、全体的にシャキッとして目が覚めそうなジューシー感に満ちています。
ドキドキは山本社長の夏のイメージだそうで、特別深い意味は無いとのこと。
会社の懇親会(暑気払い+歓迎会)
旨い
後味最高です^_^
とろとろとさらさら濃くあり美味しい
pure black
水のようにさらっと飲みやすい。
僅かに甘口か。
3と4の間くらい。
ミッドナイトブルー!
純米大吟醸
純米吟醸
純米大吟醸。さっぱりの中に甘さが残る。夏向き。少し炭酸っぽい。セクスィ山田酵母を使用。
純米吟醸 ドキドキ
純米吟醸
秋田県産米
山本 ミッドナイトブルー 純米吟醸 生原酒 秋田酵母No.12号で醸した通常の物と違い、こまち酵母R-5という秋田県開発の酵母を使用しています。初めて鑑評会で金賞受賞したときと同じもの。かなりドライな印象の前者に比べ、このミッドナイトブルーはリッチな上立ち香、酸がおだやかで柔らかな旨味を感じます。
ドキドキ 純米吟醸
純米吟醸 ドキドキ
山廃純米吟醸
2019/7/5開栓