雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

「雪の茅舎」は純米吟醸や山廃純米など、さまざまなタイプの日本酒があります。フルーティーな香りや甘味、そして酸味や旨味がバランスよく感じられるお酒であり、飲みごたえがありながらも飲みやすいと評されています。秋田県の齋彌酒造店の一品として、料理との相性も良いようです。

みんなの感想

haruka
2021/03/09

美味い飲みやすい

★★★★☆
4
sora
2021/03/07

秋田の銘酒。スルッと飲めます。

★★★☆☆
3
アリ
2021/03/04

香りはなく、色は透明。
口当たりは中程度、主張しすぎない酸味と辛味、真っ直ぐな印象。舌に留めてもピリピリ感は微かにある程度。
飲み切り時はさっぱり、酒単体だとやや喉がスースーする感じはあるが、食べ物と一緒だと淡白な印象。後味は意外にも甘味が強かった。
山廃感は控え目だったが、最後の甘味はそれっぽい。
雪の茅舎は可もなく不可もなくのイメージだったが、イメージが変わった。1升で¥2,530でこのクオリティは満足。
入野酒販で購入。

★★★★★
5
たぁ
2021/03/01

純米吟醸
なまさけ

★★★★☆
4
ひろ
2021/02/28

辛口、スッキリ

★★★☆☆
3
白狐
2021/02/23

少し酸味もあるが、呑みやすく旨い。

★★★★☆
4
YOCRAFT
2021/02/16

ひやおろし

★★★★★
5
みねぴ
2021/02/14

純米吟醸 生酒 あきた酒こまち 80%/山田錦 20% 55%
珠のや

★★★★☆
4
s.g.
2021/02/13

これはきつい。。

★☆☆☆☆
1
yasu23
2021/02/10

純米吟醸 秘伝山廃
生酒
アルコール16度
精米55%

抜栓した時のほのかに香る匂い。その期待を裏切らない旨さ。
口に含んだ時に心地よい香りとほんの少し酸味と旨味。
喉越しも旨味がありたまらない。

かなり好み。

★★★★★
5
ひろりん
2021/01/31

秘伝山廃 純米吟醸
16度

★★★★★
5
ちぇっきー
2021/01/24

華やかで上品な飲み口。スイスイ飲めちゃいます。
刺し身と、あと、焼き鳥やらアスパラやらを色々焼いてみて、冷酒でいただきました。

★★★★☆
4
ゆうすぐりゅ
2021/01/24

新春のおめでたいお酒!
絵馬ついてる〜
詳細かいてなかったけど、山廃純米との事。
熟成感はささやかなので、とても飲みやすい。冷酒で頂きました〜

★★★☆☆
3
ラブック
2021/01/24

「雪の茅舎 山廃純米生酒」
19年12月製造の1年熟成生酒。
厚みのある熟味がどっしり。もちろん燗にする。旨み、甘みがどんとやって来て旨い。

★★★★☆
4
ゆっき〜
2021/01/23

やまだ感じられなかった

★★★☆☆
3
青梅線の国稀🍶
2021/01/22

純米吟醸 生酒
入院前の一杯🍶
10日間も断酒だなんて(泣)
でも退院したら快気祝い㊗️
激しく呑みたいものです(笑)

ちょい旨味 香味
バランスの良い飲み口
美味しかった🍶

★★★★☆
4
shingo0205
2021/01/18

純米吟醸

★★★★☆
4
うどん
2021/01/17

山廃純米 生酒
山廃らしくコクがあり美味しい
89

★★★★☆
4
こまさ
2021/01/14

香りは僅か、口にすると華やかな香り、スッキリキレよし、旨い

★★★★★
5
かつおぶし
2021/01/11

雪の茅舎 初春大入 純米酒

干支の絵馬付き、金粉を浮かべ、良い年になりますよう願いを込めて乾杯。クリアな旨み。常温でいただきました。

★★★★☆
4
かずき
2021/01/10

2021年1月10日開封
京王百貨店で購入
香りだ、生らしいフレッシュさだが、アルコールのツンとした感じはない。
たしかに甘いが、葡萄果汁のよう。けど、あまったるすぎずとても上品な甘み。酸味も抑えられ、貴婦人のよう。
間違いのない飲みやすさ!

★★★★★
5
uni
2021/01/09

初春大入 純米酒

★★★★☆
4
Ryu
2021/01/04

さらっとして、食事によく合う

★★★★☆
4
空犬紅緒
2021/01/03

今年の正月は、これでした
口当たりといい、切れのよさといい、御節にピッタリでした

★★★★☆
4
kaz1029
2021/01/03

純米吟醸 生酒

★★★★☆
4