
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
雪の茅舎は、純米吟醸や純米大吟醸など様々な種類があります。フルーティーな香りや優しい甘さが特徴で、しっかりした飲みごたえや旨味があります。山廃純米や自家培養酵母を使用することで、柔らかい酸味やコクを感じられると評価されています。飲みやすく、食中酒としてもおすすめの日本酒となっています。熱燗で楽しむのも良いとされています。
みんなの感想
美味い。
純米吟醸
秋田県 齊彌酒造
山廃本醸造といういスペックなので一升買ってみた。でも4合にしておけばよかった。温めるのなら熱々を冷まして飲むのが好み。冷酒はそのまま飲むのがスムーズで良い。だけど、僕は物足りない。雪の茅舎だと思うからな😅
山廃 純米
純米吟醸
純米吟醸 本荘。
香りはわずかに米の風味がする程度。
口に含んだ瞬間かなりの苦味とほのかな甘さが感じられる。
後味は辛さが続く。
余韻はない。
雪の芽舎にしては普通。
スッキリ呑みやすい
生酒、山田穂、cool
純米吟醸
食事にも合っていて、あっという間に飲んじゃいました。
山廃純米 雪の茅舎
エメラルドグリーン色で芳醇な香り
久しぶりだけど裏切らない旨さ
すごくバランスの良いお酒。
山廃だけど、飲みにくさは感じなかった!
甘い香り。飲んだ瞬間、甘さわ、感じるが直後に特有のアルコール感が出てくる。前回は精米歩合60%(安い)の方が飲みやすくて好きだった気がする笑
香りよい。若干甘い気もするが、飲みやすい。コスパ良い
スッキリ
食べ物と合いそう
知人からいただく。山廃仕込みだからなのか、発酵食品と良く合った。ぬか漬けの漬物とか、醤油とか。マグロ、カツオの刺身単体とは合わない。純米山廃の奥行きの深さを感じた1本。
美酒の設計
純米吟醸 生酒
のみやすい
ちょっと癖はあった気がなかった気が…記憶が無い。
美味い!
@彩鷄 上井草
日本酒ヌーボー
雪の茅舎 純米吟醸 生酒 フレッシュさがあり、バランスがいい感じ。芳醇な味わいとすっきりした喉越し。美味しい
うまい
製造番号! 大吟醸 生!
製造番号! 純米大吟醸 生!
雪の芽舎純米吟醸。
甘くて万人受けする味。
山廃純米
アルコール分16度
精米歩合65%
製造年月2019.07
これが山廃⁈スッキリとした呑口。
マツザキ新宿店