雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、純米吟醸や山廃純米など複数の種類があり、華やかな吟醸香やフルーティーな味わいが特徴的です。甘みや酸味がバランスよく感じられ、飲みごたえがあります。一部の口コミでは、酸味や辛味が口に残るが、全体的にまろやかで飲みやすいという意見もありました。特に山廃の生酒はフルーティーであり、米の甘みがしっかり感じられます。熱燗で飲むのがおすすめとしても挙げられています。

みんなの感想

bambu
2020/06/20

辛めでイマイチ

★★☆☆☆
2
さとまさ
2020/06/19

山廃 本醸造
精米歩合 65%
御燗して食中酒として美味しくいただきました。

★★★☆☆
3
kagaminn
2020/06/15

生酒

★★★☆☆
3
AY
2020/06/13

大吟醸 生酒原酒 製造番号 イ75番 山田錦

★★★★★
5
もっちー
2020/06/02

山廃純米。

四点に近い五点かなと思います。

しかし、コスパ高いなーと思います。一合あたり二百数十円でこれが味わえるなんて!

お店で数百円払って飲みたくなくなるかも(笑)

★★★★★
5
わんぽ
2020/06/02

雪の茅舎 純米吟醸 限定生酒 香りよく優しい口当たり、旨味も果実のようなフレッシュな感じもらあり美味しいです。ただ、雪の茅舎 秘伝と比較して飲んだので、なぜか落ちる感じがするのは残念…

★★★★★
5
わんぽ
2020/06/02

雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸 まろやかな飲み口、ほのかな甘み、それでいて飲みやすい。

★★★★★
5
masa
2020/06/02

純米吟醸。
ふわっと優しいりんごの香り、酸味とわずかな苦味がしてすっきり消える。

★★★★☆
4
かつおぶし
2020/06/01

純米吟醸 秘伝山廃 夏生酒

★★★★★
5
みや
2020/05/29

雪の茅舎 純米吟醸 山田穂

★★★★☆
4
miz
2020/05/23

雪の茅舎
美酒の設計 純米吟醸
甘いのにくどくない、優しい味で香りも華やか!
とにかく呑みやすい

★★★★★
5
トミー
2020/05/23

少し甘みとすっぱみがありさっぱり淡麗感はなかった

★★☆☆☆
2
tomio
2020/05/23

秋田県由利本荘市の純米大吟醸酒
雪の芽舎 純米大吟醸生酒原酒

大吟醸香少々、スッと飲める
後味は、少し苦味を感じる
美味しいお酒

★★★★☆
4
おがやん
2020/05/21

雪の茅舎の定番酒、なのにこれが旨い。でも、他にも旨い酒があるから目移りしてしまう。4合瓶1,320円@升新商店

★★★★★
5
おがやん
2020/05/21

ユキボウの感じが出てるきれいなお酒。けと、ユキボウ好きはこれじゃなくても良いかもな。ちょい高いし。4合1925,円@升新商店

★★★★★
5
おがやん
2020/05/21

純米吟醸、多分火入れ。旨い旨いのユキボウ。ちょい温めたけど、ひやも冷酒も良さそう。これは定番か。4合1650円@升新商店

★★★★★
5
god
2020/05/16

大吟醸 製造番号酒。
香りはかなりのメロン香。
口に含んだ瞬間程よい甘さとかなりの苦味が感じられる。
後味は穏やかな辛さが感じられる。
余韻はない。
"純米大吟醸"より含み香は強いが全体的な膨らみは弱い。

★★★☆☆
3
さとまさ
2020/05/16

純米吟醸 生酒
精米歩合 55%
あきた酒こまち80%
生酒のフレッシュさが爽やか❗️
マッタリとした米の味も実感できて、程良い酸味もGood❗️

★★★★☆
4
ケイ
2020/05/15

とても軽やかで、飲みやすい。
後味もスッキリしててとても美味しかった。

★★★★☆
4
なおちむ
2020/05/08

シャンパングラスがシャレオツ

★★★★☆
4
★ACE★
2020/05/08

冷蔵庫の奥から出てきました🤣

★★★☆☆
3
OKASHI
2020/05/07

純米吟醸 生酒
あきた酒こまち80%
山田錦20%

★★★★☆
4
masakipapa2009
2020/05/06

夏酒

★★★☆☆
3
燻製
2020/05/05

Amazonで注文。さっぱりしていて、味も豊かでおいしい。

★★★★★
5
kenken
2020/05/04

山廃純米
精米歩合 65% 16度
力強く 鼻孔を抜ける香りも良い
微かな余韻とサッと引ける絶妙なバランス

★★★★☆
4