雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、純米吟醸や山廃純米など複数の種類があり、華やかな吟醸香やフルーティーな味わいが特徴的です。甘みや酸味がバランスよく感じられ、飲みごたえがあります。一部の口コミでは、酸味や辛味が口に残るが、全体的にまろやかで飲みやすいという意見もありました。特に山廃の生酒はフルーティーであり、米の甘みがしっかり感じられます。熱燗で飲むのがおすすめとしても挙げられています。

みんなの感想

masabeatles
2020/08/01

純米吟醸
始め甘い口当たりだけど、ドライ感でキュッと締まる感じ。綺麗で旨い。

★★★★☆
4
ぐっち
2020/07/30

雪の茅舎 純米大吟醸

華やかな吟醸香の中にも、米の存在感を感じる!
食中酒としてもいける!

★★★★☆
4
やきそば
2020/07/23

雪の茅舎 純米吟醸山田穂
この日の1発目
先輩のおすすめで。激うま!

2020/7/22

★★★★★
5
hamahama
2020/07/21

純米吟醸  秘伝山廃
バナナ系🍌
甘み、酸味、旨味
いつもながら絶妙のバランス
ちょっと後で苦味が来ます。

★★★★☆
4
tkz
2020/07/19

製造番号酒 大吟醸生酒
酵母 自社酵母 度数 17度
酒米 山田錦 精米 35%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.3 3500円/720ml
7月19日開栓。上立ち香はもの凄く華やか。口当たりはサラッとと。先ず優しい甘味。次いで酸味。比較的に強めの苦味。基本的に辛口系。これが鑑評会クラスのスタンダードか。7月20日完飲。

★★★★☆
4
sakesuki
2020/07/18

7/12白水酒店で勧められて

★★★★★
5
ぢもっち
2020/07/18

純米吟醸 秘伝山廃 スガノで自分で選ぶ。1ヶ月ぶりの日本酒でプラスαが有るも、ズバリの味。濃さ、香り、スッキリした飲み口が良い。

★★★★★
5
バカ馬
2020/07/17

純米吟醸 山田穂 生酒

★★★★★
5
Ken.K
2020/07/12

純米吟醸 山田穂 生

驚くほどするっと入ってくる
ちょっと間をあけて上品な甘みと酸
余韻は長め
うまい

★★★★★
5
YUSUKE
2020/07/11

純米吟醸 生酒 兵庫県産山田錦
芳醇でフレッシュな香味、とろっとした甘みが最初に来てフルーティかと思いきや最後にはスパッと切れる!

NHKプロフェッショナルの流儀でも取り上げられた作品!

★★★★☆
4
Youko
2020/07/09

山廃純米 定番

★★★★☆
4
Youko
2020/07/09

秘伝山廃

★★★★☆
4
H&P
2020/07/08

純米吟醸
日本酒度:+3(やや辛口)
爽やかな飲み口を残しながら、後味スッキリとしたキレのある味わい。夏のお酒

★★★★☆
4
たけさん
2020/07/05

フルーティで甘味を帯びた香りです。
柔らかく円やかな質感。
ジューシィな甘味広がりスッとキレます。
ビターでフローラル感ある甘味、程よい酸苦でちょいピリな余韻。バランス良く美味しいです。

★★★★☆
4
OKASHI
2020/07/05

純米吟醸 秘伝山廃
夏生酒

★★★★☆
4
voltage1996
2020/07/03

雪の茅舎 純米吟醸

★★★☆☆
3
リラックマ
2020/07/03

生酒

★★★★☆
4
s.g.
2020/06/30

純米吟醸

かなりかおる。

★★★☆☆
3
ogaway
2020/06/27

美酒の設計。
甘い入り口。
しかし、若者に迎合しすぎない。
果実味ではなく米感。

★★★★☆
4
Fukuちゃん
2020/06/27

生酒🍶

★★★☆☆
3
yusuke
2020/06/25

美酒の設計 純米吟醸
生酒 兵庫県産山田錦100%

★★★★☆
4
わんぽ
2020/06/25

雪の茅舎 純米吟醸 山田穂 口当たり柔らかで優しい味わい。後味もすっきりまろやか。香りも上品で雑味がない感じ。

★★★★★
5
みや
2020/06/23

雪の茅舎 秘伝 山廃 純米吟醸 生酒

★★★☆☆
3
じゃこ
2020/06/21

フルーティ、飲みやすすぎ。アテがあるのに無しで気づいたら空けてた

★★★★★
5
ペドロ
2020/06/20

安定感が違う
すっきりの爽快感に加え、果実のような匂いと、飲んだ後のふわっと鼻に広がる甘さを含んだ後味が唆る。
いろんな種類はあるが、雪の茅舎は段違いで美味しいのでオススメ
秋田に行ったらコレ

★★★★☆
4