
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
秋田県の齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、フルーティーでありながらも落ち着いた甘味と酸味を楽しめる純米吟醸や山廃純米を中心としたラインナップが特徴です。香り豊かで、酸味と甘味がバランスよく感じられ、しっかりとした旨味があります。飲みやすく、料理との相性も良いと評されています。原料米には山田錦や秋田酒こまちを使用し、酵母も蔵内保存であり、冷やしてもお燗しても楽しめるとされています。
みんなの感想
山田穂 生酒 スガノで自選
かなりスッキリで辛口もしっかりした濃さと味。刺身と合うし、香りは流石に雪の茅舎。
雪の茅舎 純米吟醸 生酒
口当たりは良くとても飲みやすい
あまりアルコールの味はしないが、しっかり16度もあって飲みすぎないように気をつけないといけなさそう
純米吟醸 生酒 新酒
すごい美味しい
雪の茅舎 純米吟醸 生酒
酸味の多いジューシーな味わい。ガツンとくる。
雪の茅舎 純米吟醸 生酒
日本酒ヌーボー しぼりたて新酒
アルコール度数 16度
精米歩合 55%
少し酸味あり
濃くあり
甘めでマイルド。
純米吟醸 生酒
しっかりモダン、爽やかでしっかりまろやかさ、コクもあり南国系のニュアンス。
おいしかったから新酒でおかわりした おいしー
香りが華やか!甘い ラベルかわいいね
ひやおろし
いやー、この季節はいいですよね。美味しいお酒が増えます。
そしてこれから新酒の季節を迎えるという。。素晴らしい。
純米吟醸 ひやおろし
純米吟醸
山廃純米
間違いなし
雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし
すっきり。あと残りしない。★3.9
雪の茅舎 純米吟醸
精米歩合 55%
16度
齋彌酒造店 秋田
純米吟醸 ひやおろし。青リンゴ風味、すっきりとフルーティー。
純米酒(精米歩合65%)、山廃、アルコール分16度
純米吟醸 ひやおろし
幾度と飲んだことのある「雪の茅舎」ですが、ひやおろしは初めて。落ち着きある桃のニュアンスの香り。口当たりはさらりと。続くは爽やかな甘さ。ひやおろしにしてはフレッシュで、爽快感があります。キレは程よくドライ。瑞々しい酒質のひやおろしとは、という点で納得の味でした。程よく落ち着きがあり、肴を選ばない印象。食中酒にgood!
16度
辛口 しっかり
ひやおろし
秋田・由利本荘市の酒、雪の茅舎
国産米100%
精米歩合55%
ひやおろし・純米吟醸
雪の茅舎のひやおろしは初。
酒のアテが無くなった私に
コッソリと出してくれる
ホンマにいい店だ。
お店の名前は…内緒!🤣🤣
純米吟醸ひやおろし
小島土産 fm秋田